京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:40
総数:661601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

しゃぼん玉交流会

画像1画像2
1-1としゃぼん玉交流会をしました。今まで教室で練習してきた成果を発揮して,大きな声で「しゃぼん玉のやくそく」を伝えたり,道具配りをしたりすることができました♪
 1年生のお友だちからも「楽しかった!」と言ってもらえてとても充実した顔をしていました。

スマイル集会

スマイル集会がありました。前半はスマイルグループがいくつか集まって,教室ごとに6年生が準備してくれたゲームを楽しみました。そして後半は体育館に集まって,集会委員の出し物を楽しんだり,「友だちになるために」を歌ったりしました。とても楽しい集会でした。
画像1画像2

七夕

画像1画像2
 七夕には「七夕さま」のうたを歌ったり,短冊にお願い事を書いて笹に飾ったりしました。お願い事がかないますように。

あさがお

画像1
 1年生が育てている朝顔が,毎日きれいな花を咲かせてくれています。

3年 サマー集会

画像1
画像2
画像3
3時間目に,スマイル活動(たてわり活動)のサマー集会がありました。
まず,3年生は2年生を迎えにいきました。

前半は各教室で,ビンゴゲームやなんでもバスケット,いすとりゲームなどのゲームを楽しみました。

後半は,体育館で,集会委員会の出し物を楽しんだり,児童会の歌「ともだちになるために」を歌ったりしました。
楽しいサマー集会になりました。

3年 アゲハが成虫になったよ

画像1画像2画像3
理科の学習で,たまごの時から,幼虫・さなぎと,観察しながら育ててきたアゲハが,成虫になりました。
観察した後すぐに逃がしました。


1年 歯みがき指導6

画像1
最後は,先生にチェックしてもらって,
真っ白になった人からおかたづけ。


佐々木先生,ありがとうございました!

夏休みもしっかり毎日おうちで歯みがきをして,
虫歯のない,ピカピカきれいな歯をめざしてね!!

1年 歯みがき指導5

画像1
前歯のうらも 忘れないで!

歯ブラシをたてにまっすぐ持って,
先の部分でみがきま〜す。

1年 歯みがき指導4

画像1
画像2
真っ赤なところはどこが多いかな?

そこをしっかりみがけるように,
上手な歯みがきの仕方を教えてもらいました。


「強い力でこすらなくていいんだよ。」
「ここは,はぶらしのわきを使ってね。」

1年 はみがき指導3

画像1
うっひゃ〜

口の中が まっかっか!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp