![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:661414 |
1年 身体計測
今日は,身体計測をしました。そして,その時に,朝ごはんの大切さも教えていただきました。「朝,目玉焼きを食べると,たしかに元気が出るよ!」「朝ごはんを食べないとやっぱりしんどいよ。」と,お話を聞きながら,自分の生活を振り返っていました。
![]() ![]() 1年 机は通るかな?
算数「ながさくらべ」では,子どもたちの机が教室のドアを通るかどうか調べてみました。「それぞれ手でいくつ分か調べてみたらいいんじゃない?」「手だったら,途中で大きさが変わってしまうかもしれないよ。」「じゃあ,筆箱を使ってみたら?」と,身の周りにあるものを何とか使って調べようとしていました。
![]() ![]() 3年 国語 1年生への説明会 3組![]() ![]() ![]() 3組は,運動会1,運動会2,学芸会,マラソン大会,理科・社会・総合,リコーダー・習字の6つのグループの発表がありました。 絵をかいて説明したり,実物を見せたり,リコーダーの演奏をしたり,それぞれのグループがいろいろ工夫して説明しました。 とてもがんばってよい発表ができました。 1年1組の皆さんは,本当に一生懸命聞いてくれました。 とっても緊張したようですが,しっかり発表できて満足した様子でした。 3年 体育「80メートル走」![]() ![]() 今日は,2人ずつ走って,80メートル走のタイムをとりました。 6年音楽 旋律づくりにチャレンジ
今日は新しく『カントリーロード』という曲を練習しました。これまでに耳にしたことがある子も多い曲なので,今回は英語の歌詞で歌おうということになりました。
また,旋律づくりにもチャレンジしました。自分のお気に入りの旋律ができあがるかな?楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 6年 組体操の練習を始めました
今日から運動会の組体操にむけて練習を始めました。
この日は,一人技と二人技をいろいろと試しながら練習してみました。 これから運動会本番まで,頑張って練習していきたいと思います。 ![]() ![]() こころあったか週間![]() ![]() ![]() 4年 認知症について知ろう5![]() ![]() ![]() 前から近づくこと まずはあいさつをすること ゆっくりわかりやすく話すこと などが大切だということを教えていただきました。 最後に,オレンジリングをいただきました。 4年生は今日から”認知症サポーター”です。 4年 認知症について知ろう4![]() ![]() 悪い対応の仕方を見て,何がだめだったのか,どのように対応すればよいのかをグループで考えました。 4年 認知症について知ろう3![]() ![]() 静かに,真剣に話を聞いていました。 病気だということをはじめて知った子どももたくさんいたようです。 |
|