![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:661397 |
ふれあい広場2
次に,和太鼓クラブの演奏が行われました。
聴いているうちに 思わず一緒に手を動かす子どももいました。 ![]() ![]() ![]() ふれあい広場1
10月11日は,PTA主催の「ふれあい広場」がありました。
開会式は午前9時だったのですが, 8時30分にはこのようにたくさんの子どもたちが並んでいました。 みんなとても楽しみな様子でした。 9時には,開会式が始まりました。 はじめに,校長先生のお話を聞きました。 ![]() ![]() 1年 50冊ハーフマラソン
読書50冊達成した人に,図書ボランティアさんからすてきな賞状としおりが贈られました。「わぁ!かわいい!大事にしよっと!」と,賞状としおりを胸に抱えていました。
![]() ![]() 1年 「みいつけた」2
見つけた生き物についてメモプリントにまとめました。「バッタは近づくととんでいきます。」「カマキリは,大きなカマがあるのでみつけやすいです。」などと,見つけ方を書いていました。
![]() ![]() 1年 国語「みいつけた」
「みいつけた」を読んで,色々な生き物の見つけ方が分かりました。今度は,自分たちで見つけた生き物について文章にします。学校の周りを散歩して生き物を探しました。「草むらにイナゴがいたよ。」「花の先にちょうが止まっていたよ。」色んな生き物が見つけられました。
![]() 3年 教育実習の先生といっしょに給食![]() ![]() いろいろ話をして,楽しい給食の時間になりました。 教育実習の高橋先生,田中先生,ありがとうございました。 中学年の全校ダンス練習![]() ![]() すでに,教室で,5・6年生のダンス係のお手本(録画)を見ながらよく踊っていたので,すぐにリズムにのって踊ることができていました。 3年 運動会の練習(全校ダンス編)![]() ![]() 休み時間にも,教室で練習しています。 ノリノリで踊っている3年生です。 3年 理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」![]() ![]() ![]() その後,かげの向きと太陽の見える方向を調べました。 調べ終わって,教室にもどろうとしたとき, 「先生,かげおくりできるかな。」 「やってみたい」 ということで,みんなでやってみました。 きのうから,国語は「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入ったところなので,かげを調べているうちに,かげおくりをしてみたいと思ったようです。 表彰式
前期終業式の後,表彰式がありました。
硬筆作品展で入選した4年生の男の子と 絵画展で特選に選ばれた2年生の女の子が表彰されました。 堂々と立っている姿が立派でした。 ![]() ![]() |
|