![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:70 総数:544078 |
プール清掃![]() ![]() ![]() 水を抜いたプールの底や壁をデッキブラシでこすったり, プールサイドの落ち葉を掃いたりしました。 みんなががんばったおかげで,プールはピカピカです。 これからプールに水を入れて,来週から水泳学習(水慣れ)が始まる予定です。 友だちの作品を鑑賞しよう
完成した「大きな木であそぼう」の作品を、みんなで鑑賞しあいました。「友達の作品をじっくりと見て、色使いや形や表し方の素敵なところを見つけよう」というめあてで取り組みました。「枝が動き出しそうな感じがします。」「すべり台であそんでる子どもが楽しそうな顔です。」など、友だちの表現の素敵なところを楽しそうに見つけながら鑑賞することができていました。
![]() ![]() 歯のよごれ調べ
今日,1・2組ともに「歯のよごれ調べ」を行いました。自分の日頃の歯みがきで,どのあたりにみがき残しがあるのかがよくわかり,有意義な1時間になりました。これを機に,歯みがきへの意識を強くしてくれることを願いたいものです。
![]() ![]() 体育「阿波踊り」発表会
今日は,体育の学習で取り組んできた阿波踊りの発表会に取り組みました。
阿波踊りの練習には,今までに3回取り組んできました。 グループごとに,自分たちのアピールポイントを決めて,練習に取り組んできました。 ステージに上がると,少し緊張している様子でしたが,最後までがんばることができました! 楽しんで阿波踊りを踊っていました! しゃぼんだまやの準備![]() ![]() ![]() それに向けてしゃぼん玉液を作りました。 たけのこで作っているシャボン玉液は、洗剤だけでなくいろいろなものを混ぜ合わせます。 みんなそれぞれ洗剤や洗濯のりなどをビーカーで量って、ペットボトルの中にそうっと入れていきました。 お手本を見ていると簡単そうに見えましたが、液をこぼさずに入れるのはなかなか難しかったようです。 最後の一滴まで入れてしまったら、 ペットボトルをひっくり返して液の中身を混ぜ合わせて、 特製シャボン玉液の完成です。 液が出来上がったら、 自分が作った液でさっそくシャボン玉遊びをしました。 この前使った液よりも、たくさんのシャボン玉を作ることができたので、 中庭があっという間にシャボン玉だらけになっていました。 これならきっと、お客さんも喜んでくれそうです。 夏祭りに向けてのダンスが始まりました!![]() ![]() 今年は、EXILEのsome dayを踊ります。少し難しいところもあるのですが、子どもたちは一生懸命踊りを覚えて頑張っています。自分だけで踊るのではなく、周りの友達も見ながら合わせて踊ろうという気持ちがしっかりと出ていて、まだ練習して2回とは思えないほど上手にでき、担任を驚かせてくれています。 もう一回踊りたい!という声が上がるほど前向きな子どもたちなので、これからメキメキ上達していってくれるのを楽しみにしています。 音楽「ロックマイソウル」![]() ![]() 3つのパートで構成されている「ロックマイソウル」を,それぞれパートに分かれて歌う練習をしました。 友達のパートにつられずに,自分のパートを歌うのが難しく,苦戦しながら何度も歌っていました。 自分のパートと友達のパートがうまく重なったときに,「やった!」と喜んでいました。 サツマイモの観察したよ!![]() これからも水やりをがんばって、大きなサツマイモに育つといいですね。 新しく総合の学習が始まりました!![]() まずは、お互いのことを知ろうということで、自己紹介のカードを作っています。まだ相手の顔は分かりませんが、「どんなお友達だろう!」と心を躍らせながら手紙を書いています。自分のことを知ってもらうにはどんなことを伝えればいいかな、ということを考えながら、趣味や得意なことを書きました。丁寧に色もぬって、鳳徳小学校に届けるのが楽しみです! いろいろなかたち![]() ![]() ![]() |
|