![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:140 総数:931263 |
6年生 学芸会(6)
出番が終わるとほっこりした様子で,作ってもらったお弁当を美味しく食べました。
達成感が伝わってきました。 ![]() 6年生 学芸会(5)
笑顔で楽しくできました。
リハーサルよりもっとよくできて良かったですね。 台詞もしっかり言えてました。 ![]() ![]() 6年生 学芸会(4)![]() ![]() ![]() 舞台袖でも音楽に合わせて手拍子したり,足音でリズムをとったりしていました。 6年生 学芸会(3)
それぞれの出番はどんどん終わっていきました。
小学校生活最後の学芸会が無事に終わって良かったですね。 他学年,他クラスや友だちの良さにも気づける学芸会でした。 ![]() ![]() 6年生 学芸会(2)
いよいよ始まるという時,舞台袖では緊張のあまりなかなか落ち着かない様子でした。
しかし,いざ始まってみると「全然大丈夫!」と一言。 その一言を聞いて安心しました。毎日練習がんばったもんね☆ ![]() ![]() 6年生 学芸会
待ちに待った学芸会。
午前中の他学年の素晴らしい劇と音楽に魅了されました。 お昼のお弁当は,いつもなら楽しく話がはずむ時間のはずですが,緊張のあまりちょっぴり静かだったように思います… ![]() ![]() 学芸会 力を合わせて 6年3組![]() いつもケンカをしている男子と女子。学芸会の出し物は何にするのでしょうか。クラスが力を合わせて一つの出し物ができるのでしょうか。 学芸会 FNM音楽祭〜情熱をわすれない〜 5年
5年生は合奏で「君をのせて」と「情熱大陸」を演奏しました。
みんなノリノリで楽しく演奏しました。 ![]() 学芸会 Hyuuuuu doron お化け学校 6年2組
6年2組の「Hyuuuuu doron お化け学校」です。
お化け学校の生徒達が,誰が一番怖いかを競います。驚かす相手は遊園地に来ている子ども達!上手に驚かすことができるのでしょうか。 ![]() 学芸会 たねまき小人をたすけだせ 2年
午後の1番は「たねまき小人をたすけだせ」です
世界中に種をまく“たねまき小人”が“北風”や“冬の女王”に連れ去られます。 “森のなかまたち”は助け出せるのでしょうか。 2年生がかわいく演じました。 ![]() |
|