京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up25
昨日:25
総数:476171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

6年 読書を好む

毎週水曜日、図書室で本を借りて一週間後に友達に本の紹介をする
「ブックトーク」。
始める前はうまくいくかなと少し不安に思っていましたが、
とてもいい感じです。

なにより子どもたちが進んで本を読む姿が多く見られています。
写真は給食配膳中の様子です。
画像1

6年 体力を高めよう

体育ではスポーツテストをしています。

最近あまり運動していなかったせいか、昨年度の記録を更新できない人がたくさんいました。次こそ更新しましょう。

今日の体育は体育館が使えなかったので、急きょ運動場で組体操の練習を少ししました。
倒立ができないと…
ご家庭でも練習してくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年 パソコンはお手の物

今週、パソコンを使って修学旅行の作文を書いたり、パンフレット作りの資料を探したりしています。

もっと困難な様子になると予想していたのですが、すばやく作業できる6年生。
担任の僕が初めてパソコンに触れたのは、高校生でしたが…。

パソコンでいろいろな事ができるようになるのは今の時代とても大切なことですね。
これからもこのような学習の機会を増やしていこうと思います。
画像1
画像2

演劇鑑賞

 5月29日 おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。

 今日は演劇鑑賞です。劇団「風の子」によるモンゴルの白い馬です。子どもたちも楽しみにしています。
画像1

5年〜走れ!シャトルラン!

体育の学習で「シャトルラン」を行いました。
リズムに合わせて20mを往復し
リズムに合わなくなるまで何往復できるかをカウントします。
どの子も汗だくになるまで必死に走っていました。
次は、反復横跳びや上体起こしなどをします。
画像1
画像2

2年生 交通安全教室

3,4時間目に交通安全教室がありました。

地域の方や保護者の方,警察の方に見守られながら,
実際に自転車に乗って学習しました。

これからも,教えてもらったことを実践していけたらいいですね。


画像1
画像2
画像3

5年 お楽しみ会

今日は,クラスで初めてのお楽しみ会!係の人がしっかり準備をしてくれ,みんなでゲームを楽しみました。「なんでもバスケット」「いす取りゲーム」「ばくだんゲーム」「たからさがし」と,時間を決めて,どんどん進めてくれました。何度もやったことのあるゲームですが,やっぱり熱く,楽しく遊べますね。また,みんなで遊ぶ機会を作っていきたいと思います。
画像1
画像2

1年 算数「いろいろなかたち」

今日は,ご家庭でたくさん集めていただいた「いろいろなかたちのはこや缶,ボール」などを使いました。はこなどのかたちを生かしてグループごとに動物や乗り物をつくります。四角いものは簡単に積むことができるけど,ボールや筒型は難しい…友達とたくさん試行錯誤しながら,みんなで一つのものを作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室

画像1
画像2
今日は,体育館で交通安全教室が行われました。警察の方や地域の方,そして本部役員の方々にご協力いただき「道路の歩き方・わたり方」を確認しました。歩道や路側帯を歩くときは,できるだけ建物(壁)側を歩く!曲がり角では左右だけでなく前後もかくにんする!ということを再確認し,レッツ!チャレンジ!どの子も約束をしっかり守って横断することができました。

1・2年生 交通安全教室

 5月28日 おはようございます。今日は気温が30度まで上がり真夏日になりそうです。

 今日の3・4校時に交通安全教室を行います。警察の方からいろいろと教えていただきます。話をしっかり聞いて事故を起こさないようにしたいと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 就学時健康診断
12/3 5年スチューデントシティ
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp