京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:40
総数:873900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

学校沿革史

本校の学校沿革史については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。


桂川小学校沿革史

西京区一斉清掃2

 本校でも,PTAや桂川児童館の方々,教職員が,普段は十分にやれていない学校の北側や西側の清掃に取り組みました。ご協力いただいた皆さま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

西京区一斉清掃1

 昨晩からの雨も何とか上がり,今朝は西京区一斉清掃がおこなわれました。桂川校区でも,上桂公園周辺を中心に大勢の方々が清掃に参加されました。
画像1
画像2
画像3

学校教育目標・経営方針

本校の学校経営の基本構想については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。


平成26年度学校経営の基本構想

学校評価等

学校評価等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

26年度学校評価年間計画
25年度 前期学校評価
25年度 後期学校評価

2年校外学習 2

矢橋帰帆島公園には様々な遊具があります。子どもたちの挑戦意欲をかきたてるものから,友だちと一緒に楽しむものまで様々です。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習「動物にさわったよ!」

子どもたちが動物園へ行って楽しみにしていることの一つに,動物たちとのふれあいがあります。テンジクネズミやウサギにふれあって,大満足です。
画像1
画像2

2年校外学習「矢橋帰帆島公園」

2年生は滋賀県の矢橋帰帆島公園へ校外学習に出かけています。
さっそく,お目当ての遊具に挑戦しています。秋の自然の中で友だちと楽しいひと時を過ごしてくれることでしょう。
画像1
画像2

1年校外学習「京都市動物園」

お天気が心配されましたが,京都市動物園へ校外学習に出かけました。グループごとに園内を見て回りました。
そして,お待ちかねのお弁当タイム!どの子も笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

「おはようございます!」

以前も来校された女子プロ野球選手の皆さんが,今朝は校門に立って朝のあいさつをしてくださいました。フローラちゃんも手を振って,登校してくる子どもたちを出迎えてくれました。みんな元気にあいさつできたでしょうか?
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp