教室で学べないことを… 社会見学 Part.15
「飲んだ後」にも気を使っているんですね。エコへの工夫がよく分かりました!
【学校の様子】 2014-10-31 19:23 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.14
「分別」を意識できるよう工夫したゴミ箱や,これまでの容器など,「今」に至るまでの変容を直に触れることができ,楽しさ満載です!
【学校の様子】 2014-10-31 19:23 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.12
いろんな国の言葉の「コカコーララベル」!
世界で飲まれているのがよくわかりますね!
【学校の様子】 2014-10-31 19:23 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.11
自動販売機の中身を見せてもらえたり,触ったり,仕組みを考えたりすることもできました。普段はできないことですので,子どもたちも担任も興味津津です!
【学校の様子】 2014-10-31 19:23 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.10
タイムトンネルを抜けると,実際にさわったり,体験したりできる広場があり,自由に学びを深めることができました!
【学校の様子】 2014-10-31 19:23 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.9
【学校の様子】 2014-10-31 19:22 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.8
お家の方が見られたら,「ああ,確かにこんなんやった!」と思ってもらえるのではないでしょうか?
【学校の様子】 2014-10-31 19:22 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.7
【学校の様子】 2014-10-31 19:22 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.6
いろいろな物が展示されていました。
現代に至るまでの変容が面白いですね!
【学校の様子】 2014-10-31 19:22 up!
教室で学べないことを… 社会見学 Part.5
映画の後は,「コカコーラタイムトンネル」です。
どんな歴史があるのでしょうか…!?
【学校の様子】 2014-10-31 19:22 up!