京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up37
昨日:31
総数:558656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

かげをうつして〜11月7日

画像1
画像2
1年生は,図工で「かげをうつして」に取り組みました。
その作品が教室に飾られていました。

学芸会に向けて 5

画像1
4年生も,体育館で練習に励んでいました。
写真はふりかえりをしているところです。
画像2

学芸会に向けて 4

音楽室では,6年生がある場面の練習をしていました。
真面目に笑いを誘うようにセリフを言ったりしていました。
本番には,照れずにできると拍手喝采が待っていると思いました。
画像1
画像2
画像3

学芸会に向けて 3

画像1
画像2
 6年生は,自分たちで衣装について話し合ったり背景画をどうしていくとよいかを話し合ったりしていました。

学芸会に向けて 2

隣りの部屋では,1年生が「ことば」の練習をしていました。
画像1
画像2

学芸会に向けて〜11月7日

11月21日(金)の学芸会に向けて,それぞれの学年で練習が続けられています。
今日は1年生が,教室で練習をしていました。
太鼓の代わりに本をたたいてリズムを覚えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

サルにご注意ください〜11月6日

 サルが子ども達の下校時に,通学路付近を歩いているとのご連絡を複数の方より受けています。
 各ご家庭におかれましては,お時間の許す限り下校時の様子を見守っていただけるとありがたいです。区役所のまちづくり推進課のお話では,河川敷にエサを求めて歩いているようだとのことです。

画像1

教室で学べないことを… 社会見学 Part.28

画像1
 3ヶ所も回り,とっても疲れていたと思いますが,最後まで集中して取り組むことができました!
 集中して学習することができたことはもちろん,「しんどい」「でも,やりきらな…」と頑張る「精神的タフさ」も見られた社会見学となりました。
 みんな,本当に頑張りましたね!素晴らしかったです!
 お家で思い出話,聞いてあげて下さい!

教室で学べないことを… 社会見学 Part.27

画像1
画像2
 北側,広い窓からよく観察することができました!

教室で学べないことを… 社会見学 Part.26

画像1
画像2
 お弁当をいただいた後,京都駅ビルの頂上で京都を見渡しました!
 学んだことをもう一度,実感できることで,確かな定着になりますね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp