九九 2
「1×1は」と聞かれて,さっと手を挙げる子が多かったです。
しっかりと覚えてくれればと思います。
【学校の様子】 2014-11-19 14:49 up!
九九〜11月19日
2年2組では,九九の一の段について学習していました。
【学校の様子】 2014-11-19 14:39 up!
新しい漢字の練習〜11月19日
2年1組では,「台」と「活」という新しい漢字を学習していました。
【学校の様子】 2014-11-19 14:38 up!
ただ今読書中〜11月19日
6年1組では,「では,これから読書の時間にします。」という担任の声で,ほとんどの子ども達はさっと本をだし,読み始めてました。
【学校の様子】 2014-11-19 14:14 up!
水は水でも〜11月19日
6年2組では,理科の学習中でした。
今日は,「水は水でも」というテーマで,飲めない水や何かが混ざっている水などなど私たちが口にしている水とは少し異なる水について,映像資料を見ながら学んでいました。
【学校の様子】 2014-11-19 14:12 up!
テスト返し中〜11月19日
6年1組では,テスト返しをしていました。
答え方を説明していました。こう書くといいんだよと知らせることで,次につながるからです。
【学校の様子】 2014-11-19 14:09 up!
さあ 練習 3
大きな声で,セリフを言っていました。
当日はもっと大きな声が出ることでしょう。
がんばれ1年生
【学校の様子】 2014-11-19 13:06 up!
さあ 練習 2
【学校の様子】 2014-11-19 13:03 up!
さあ 練習〜11月19日
1年生は,学芸会の練習に向けて,互いにバンダナを巻きあったりしながら体育館に行こうとしていました。
【学校の様子】 2014-11-19 13:02 up!
ありがとう 飼育委員さんたち〜11月19日
後期に入り,委員会のメンバーも交代しました。
新しく飼育委員になった子たちも,前期に負けないくらいうさぎたちの世話をしてくれています。
【学校の様子】 2014-11-19 12:59 up!