京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:35
総数:558434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

電磁石の性質 2

画像1
今日は,「コイルを作ろう」という課題で学習していました。

電磁石の性質〜11月27日

画像1
画像2
画像3
5年1組では,理科で電磁石の性質について学習中です。

計算ドリル〜11月27日

画像1
画像2
画像3
2年1組では,算数で学習ことを定着させようと計算ドリルに取り組んでいました。

ふくしゅう 2

ひとりひとり問題を解いてあとは,みんなで答え合わせをしていました。
画像1
画像2

ふくしゅう〜11月27日

画像1
画像2
 2年2組では,これまでに学習してきたことに「ふくしゅう」として取り組んでいました。

算数の時間〜11月27日

あおぞら学級では,算数に打ち込んでいました。
それぞれに集中して学習していました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習に向けて〜11月27日

画像1
画像2
 5年1組では,事前学習として「お金と生活はどのような関係があるのだろう」ということを考えていました。

どんな仕事があるのかな 2

 この学習の中で,それぞれの仕事で,会計担当や会社担当などに必要な力は何かということを考えていました。

画像1
画像2

どんな仕事があるのかな〜11月27日

画像1
画像2
画像3
事前学習として,スチューデントシティには,どんな仕事があるのかを考えていました。

ユニバーサルデザインって〜11月27日

画像1
画像2
画像3
 4年2組では,ユニバーサルデザインについて話し合っていました。
 さて,ユニバーサルデザインってなんなのでしょうね。お子達に聞いてみてくださいね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp