京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up32
昨日:78
総数:866829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

完成した鯉のぼりです

画像1
6くみの子どもたちが製作した、鯉のぼりが北校舎と中校舎のわたり廊下に飾られています。
とっても迫力のある鯉のぼりです。


また、本日5月2日の京都新聞に「松尾の魅力 100選」についての記事が掲載されています。

こいのぼりがもうすぐ完成します!

画像1画像2
6くみこいのぼりは,みんなが描いたうろこを貼り付けて,完成が近づきました!

新たに今年度増えたもの

画像1画像2
点字ブロックが渡り廊下前と女子トイレの前に増えました。
階段の手すりにも、点字が表記されるようになりました。

松尾の魅力100選

画像1
画像2
本校ふれあいサロンにて、「松尾の魅力 100選」を開催しています。
期間は、5月1日〜5月5日の9時〜16時です。

地域の方が撮った松尾の風景や学校行事の様子を、写真展として展示しています。
どなたでも、見に来ていただいて結構でので、いらっしてください。

6くみこいのぼり制作開始!

画像1画像2
6くみのこいのぼりづくりを始めました!
今日はうろこ作りということで,半円を描いた紙にクレパスでオリジナルうろこを描きました。

全校練習の訂正です

画像1

ワイワイ6くみ☆

画像1画像2画像3
6年生が3時間目から登校してきたので,とても賑やかになりました。
また,生活単元学習としてお誕生日調べをスタートしました。先週,ポストの飾り付けとアンケート作りをして,本日職員の机上にアンケート配布をしました。
壮大な誕生日表の完成を目指してがんばりましょう♪

今日の6くみ

画像1画像2
今日から朝ランニングを始めました♪
奥村先生と下出の間を5往復しました。みんな楽しそうに走っていました!
生活では,今年度はポップコーン・ミニヒマワリ・サツマイモを育てますので6くみ畑をしっかりと耕しました!

なかよし集会

画像1
24日(木)に、なかよし集会がありました。
なかよし集会とは、1年生と2年生で作るなかよしペアの顔合せの会です。
これから1年間、なかよしペアで学校探検をしたり、いろいろな活動をしたりします。

木曜日の集会では、2年生が、クイズをしてくれたり、手紙を渡してくれたり、歌を歌ってくれたりしました。

これからの活動が、とても楽しみですね!!


3年体育交流

画像1画像2
3年生が鉄棒の交流に行きました♪
手本を見せてもらったり,誘われたりしながら楽しく活動できました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/29 バスケットボールクラブ練習試合(桂坂小)午前
12/1 朝会 委員会
12/2 読書フェスティバル 松尾中学オープンスクール午後
12/3 4年社会見学 5年社会見学 6年制服採寸15時40分〜
12/4 6年 科学センター学習

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp