京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:111
総数:866191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

みさきの家3日目

画像1
画像2
画像3
8月1日(金)13時35分

鳥羽水族館では、大きい水槽の中を気持ちよく泳ぐ魚を見たり、

アシカショーを楽しんだりしました。

あっという間に、出発の時がやってきました。

13時35分 ほぼ予定通り、鳥羽水族館を出発しました。

帰校予定は、16時30分ごろです。みんな元気です。

みさきの家3日目

画像1
画像2
画像3
8月1日(金)11時30分

10時30分に鳥羽水族館に着き、館内を見学した後、

ミールクーポンを使って、班ごとにランチタイム!

ハンバーグセット、ラーメンセット、伊勢うどん、カツカレー

の中から好きなものを選んで食べます。

みさきの家3日目

画像1
画像2
8月1日(金)9時30分

使った部屋を来た時よりも美しくしました。

お世話になった所員の方にお礼を言って、今から鳥羽水族館へ向かいます。

みさきの家3日目

画像1
画像2
画像3
8月1日(金)7時30分

とうとう3日目の朝を迎えました。3日目の朝食は、パックドッグです。

みんなとてもおいしそうに食べています。この後、荷物の整理をして、

退所式となります。みさきの家ともうすぐお別れです。

みさきの家2日目

画像1画像2
7月31日(木)20時

真っ暗のなか、懐中電灯だけを頼りに歩くナイトハイク。

中には、恐怖心から泣いて参加出来なかった子もいましたが、

暗闇の恐怖から解き放たれた子ども達は、なかなか興奮が覚めない様子でした。

みさきの家2日目

画像1
画像2
7月31日(木)17時45分

「お腹すいた〜」「早く食べたい〜」と言いながら、

みんなで協力して作ったすき焼き風煮。

できました!! おいしそう〜。みんな、とても嬉しそうに食べていました。

味は、もちろん最高です!

みさきの家2日目

画像1
画像2
画像3
7月31日(木)16時30分

いよいよ本日のメインディッシュ、野外炊事の時間です。

メニュ―は、すき焼き風煮です。どんなものが出来上がっても、

それが今日の晩ご飯です。上手にできるかなぁ。

緊急 2年生 夏休み1回目のプール学習

今日は,主に「ご石ひろい」をしながら,もぐる練習をしました。みんなとても楽しく取り組んでいました。明日もたくさんの子ども達に参加してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目

画像1
画像2
7月31日(木)14時30分

磯観察から帰り、スポーツドリンクで水分補給した後、

プールに入り、体についた砂落としの大型洗濯機で楽しんでいます。

みさきの家2日目

画像1
画像2
画像3
7月31日(木)13時30分

引き潮とはいえ、低気圧の影響で少々荒波ですが、

少し苦手と言っていた子どももみんな、磯観察に夢中です。

石をめくってみたり、岩と岩の間を覗いてみたり、海の中をジーっと覗きこんだり、

満喫していました。この後クラス写真をとって、みさきの家のプールに入ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/29 バスケットボールクラブ練習試合(桂坂小)午前
12/1 朝会 委員会
12/2 読書フェスティバル 松尾中学オープンスクール午後
12/3 4年社会見学 5年社会見学 6年制服採寸15時40分〜
12/4 6年 科学センター学習

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp