![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:954431 |
☆算数〜角の大きさ〜☆![]() 「180°より大きいから,分度器で一回測るだけでは答えはわからなさそう・・・」 「もうちょっと大きかったら,1周360°になりそうだなぁ。」 自分で工夫した解き方を考えた後,2人組で自分の考え方を説明し合いました。 「え〜!!そんな解き方もあったの!?」と,友達の考えから新しい発見をしている子どももいました。 今日の学習で, 【180°よりどれだけ大きいか】または「360°よりどれだけ小さいか】を考えれば,これまで通り,分度器を使って解くことができることがわかりました。 これからも様々な角度を測る練習をしていきたいです。 季節と生き物 〜春に見られるもの〜
理科の学習で「季節と生き物」について学んでいます。
今日は春に見られる動植物を観察しに中庭へ行きました。ハナミズキやパンジーの大きさや形,色についてよくよく見て観察しカードにまとめました。 「ハートの形みたいになっている!」「中心の色は濃くて周りが薄くなってる!」といろいろな発見があったようです☆ ![]() ![]() 算数 ひょうとグラフ![]() ![]() 各クラスで話し合い,「○○調べ」をして絵グラフに表しました。 次に表に数を記入して,一目で分かるように○グラフに表しました。 表とグラフの特徴が理解できました。 3計測
保健室で身長と体重と座高をはかってもらいました。
視力検査も一緒にしました。 手順を理解して静かに上手にできたので養護の先生に ほめてもらいました。 ![]() 勇気を送ろう♪
来週の25日の金曜日に「1年生をむかえる会」があります。
4年生からは,言葉と歌でお祝いします♪歌の練習をそれぞれのクラスでしています。来週には学年で練習します。それぞれのクラスの持ち味を活かして!素敵なプレゼントになるといいなと思います☆ ![]() ![]() キラリ![]() 今日は,キラリを紹介します☆ トイレのスリッパをキレイに並べていました♪ 友達のキラリを自分のキラリをしよう♪ 読み聞かせ![]() 今日の朝のどんぐり学習では,読み聞かせをしました☆ 安全の絵本でしたよ♪ ★5年 学年オリンピック![]() ![]() ![]() 試合中は,「頑張れ!」や「大丈夫?」と友達への声掛けが聞こえたり,友達の活躍を心から喜んだり,素敵な姿がたくさん見られました。 勝ち負けにこだわらず,一所・一生・一緒懸命,平和に終えることができました。次の学年オリンピックもみんなで協力し,大成功★させてほしいと思います。 平和学習
「つるにのって」を見て感想を書きました。
なぜ戦争が起きたのか,放射能でも亡くなった方がいたのか,等々 様々なことを感じ取りました。 ![]() ![]() 理科![]() 燃える火をビンに入れてふたをすると・・・ 秒数を数えたりして,よく観察していました。 ![]() |
|