京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up19
昨日:57
総数:954241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

キラパタ体操はじまるよ〜!

画像1
 キラキラキラキラ☆
 パタパタパタパタ⤴

みさきの家報告会

画像1画像2
4年生がみさきの家から帰ってきました。かしのみ学級の皆も、どんなことをしたのか興味津々。4年生は、釣りやきもだめしなど、身振り手振りで教えてくれました。楽しかったことが伝わってきました。

算数 「ペア学習」

画像1画像2
 算数の時間,自分の考えを友達に説明しています。

書きまとめたノートを見せながら分かるように伝えました。

だんだん上手になってきました。

日清カップ

画像1
画像2
画像3
雨の中
男女ともにリレーは決勝に出場しました!


男子は3位でした。

食育 「トマトについて知ろう」

 みんなの育てているミニトマトが赤く実ってたので
山本先生と一緒に食育の学習をしました。

 みんなで「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われる理由を考えました。

・トマトには栄養がいっぱいあって,食べたら病気に負けない体が作れる。

・病気になる人が減ると医者の仕事が無くなるから青くなる。

ということを話し合いました。

一生懸命,考えて楽しい学習でした。




画像1画像2

協力して お掃除

画像1画像2
 掃除時間の15分間。みんなで声をかけながら頑張って掃除しています。

隅々まできれいにできるよう細かく分担を決めているグループもあります。

続けて頑張ってほしいです。

図工 「絵の具でアジサイ」

絵の具の赤と青をつかってアジサイを描きました。

掲示すると教室に花が咲いたようで明るくなりました。

どの色もとても素敵です。
画像1

生活 「町たんけんの発表準備」

 町探検で見つけたことをグループごとにまとめています。

クイズやペープサートなど,それぞれ工夫して取り組んでいます。

発表会が楽しみです。
画像1画像2

みさきの家29

画像1
 雨の中,子どもたちが元気に帰ってきました。
 解散式も立派にやり終えました。
 今日は,久しぶりのおうちで,ゆっくり体を休めてください。
 
 

みさきの家28

画像1
 京都に帰ってきました。雨です。
 今,南インターを降りました。間もなく学校につきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/3 午前中授業(研修会のため)
12/4 午後水曜校時

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp