京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up54
昨日:38
総数:954219
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

3年理科★ギリギリゲーム♪

画像1
画像2
画像3
「風とゴムのはたらき」を学習しています。

今日はゴムのはたらきについて実験し,ゲームをしました♪

ゴールラインを決め,越えることなくできるだけ近づけるゲームです。

ゴムをどれくらい伸ばせばラインに近づくか

グループでしっかり作戦を練っていました☆

3年国語★語句調べ

画像1画像2
後期に入り,新しい単元になりました。

「ちいちゃんのかげおくり」を読んで

難しい言葉を国語辞典で調べます。

使い方覚えてるかな??

時々こうして使うことで慣れていきましょう。

かげおくり

今日はとてもいい天気でした。
3時間目の体育の後,
国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の
かげおくりに挑戦!

「ひとうつ,ふたあつ・・・」とみんなで数え,
「とお」

かげおくりができた子もできなかった子も楽しそうにしていました。
画像1画像2

みんなのめあて 1年

 学校生活の中で,友だちを大事にする気もちを育てるために全校でクラス目標を決める取り組みをしています。1年生の目標が出そろいました。
画像1

選書会 5年

 今日から「選書会」が始まりました。ブックトークを聞いた後,新刊を手に取って購入してほしい本を選びます。5年生は,新しい本に興味津々,見入っていました。
画像1
画像2

キラリ

画像1
10月10日(金)
キラリを発見しました!トイレのスリッパをキレイに揃えてくれていました!気持ちがいいですね☆

視力検査

画像1画像2
10月10日(金)
今日は,視力検査がありました!視力が落ちないように日頃からテレビやゲーム,勉強中の目の場所は近すぎないかなど確認しましょう。

学年オリンピック

画像1画像2
10月10日(金)
教室に5年生のお友達が,かしのみ学級に学年オリンピックのポスターをもってきてくれました!!交流クラスとも仲良くできているんだね☆

3年★ゴムの力!

画像1画像2
ゴムを使って車を走らせてみました。

「ゴムを長くひっぱった方が長く進むよ!」

「ゴムを二重にするともっと遠くへ行くよ!!」

どこまで進むか競争だ!!

5年「花背山の家」自然体験野外活動

 10月20日(月)から23日(木)は,5年生が花背山の家に長期宿泊野外活動に行きます。廊下には,毎日のめあてや伝言が出されています。いいお天気の中で活動ができたらいいですね。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/3 午前中授業(研修会のため)
12/4 午後水曜校時

学校だより

配布文書

平成26年度学校評価

平成25年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp