なかよし学級 育成学級交流会にむけて
27日(火)に嵐山東小学校で,西京東支部育成学級交流会があります。プログラムの一つに『魔女のタンゴ』というのがあります。今日の音楽の時間に,早速練習をしました。高学年の児童が低学年児童にお手本を見せてあげて,楽しく練習できました。本番では,他校のお友達と一緒に楽しく交流したいですね。
【なかよし】 2014-05-15 19:04 up!
5年 体育『マット運動』
5年生の体育ではマット運動が始まりました。音楽の合図に合わせて,自分たちで活動を進めていきます。5年生の目標は「ロンダート」ができるようになること!みんながんばりましょう!!
【5年生】 2014-05-15 07:50 up!
5年 国語『漢字の成り立ち』
漢字辞典を使って,漢字の成り立ちを調べました。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。
【5年生】 2014-05-15 07:50 up!
3年 算数『わり算』
わり算の学習をしました。まとめの時期に入っています。テストに向けてしっかりと復習していきたいと思います。
【3年生】 2014-05-15 07:49 up!
2年 生活科『ミニトマトを植えたよ』
ミニトマトの苗を植えました。
子どもたちはやさしく苗を持ち植木鉢に植えていました。
たくさんのトマトができるといいですね!
【2年生】 2014-05-15 07:49 up!
1年 体育『おにごっこ』
今日の体育はおにごっこでした。
子どもたちはたくさん走って,たくさん汗をかいていました。
【1年生】 2014-05-15 07:48 up!
なかよし学級 校区探検
なかよし学級のみんなで,校区探検にでかけました。今日は,学校の周りをぐるりと一周しました。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を中心に学習しました。子どもたちは,安全に気をつけて校区の様子を学習しました。
【なかよし】 2014-05-15 07:27 up!
図書館オリエンテーション
本日5校時に,図書館教育支援員の小畠先生に図書館オリエンテーションをしていただきました。
本の並び方,分類番号について詳しく知ることができました。教えていいただいたことを生かして本に親しみ,読書を進めていきましょう。
【3年生】 2014-05-13 17:01 up!
なかよし学級 よもぎだんごづくり
9日金曜日の生活単元の時間によもぎだんごを作りました。学校で摘んだよもぎを茹でてすりつぶし,おだんごにしました。だんご粉をこねたり,丸めたり,みんなで協力して作りました。家庭科室には,よもぎの香がただよって,おいしいおだんごをいただきながら子どもたちは春を感じていました。
【なかよし】 2014-05-12 08:59 up!
バウンドテニス教室 その2
今年度から参加した4年生の3人はとてもボール感覚がよく,すぐにボールを打つコツをつかんでいました。昨年度から経験している5・6年生はさすがに経験者らしく上級の腕前を見せていました。3月で卒業した中学1年生の先輩2名もテスト勉強の合間をぬって参加してくれました。
今年度も活気に満ち溢れた活動を展開していきたいと考えています。
【学校の様子】 2014-05-10 15:11 up!