京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up21
昨日:63
総数:698702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

組体操の練習

6年生は社会見学だったので,
5年生だけで組体操の練習をしました。

今日はピラミッドの組み立てがメインです。
タイミングやバランスが難しい大技ですが,
1人1人が気合を入れて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

妖怪をつくっています

団体競技『妖怪運びリレー』に使う
妖怪をつくりました。

どのキャラクターも『妖怪ウォッチ』に
出てくる妖怪がモデルになっています。

ちょっぴり怖いけど可愛い!
そんな妖怪ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月19日(金)の献立

ごはん・牛乳・チキンカツ・ソテー・みそ汁

本日は大人気の「チキンカツ」でした。一つ一つ衣をつけて揚げました。
手作りの「ソース」もかけて頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
9月18日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・かみなりこんにゃく・もやしの煮びたし

「にしんの煮つけ」は脂がのって味が浸み込みごはんによく合いました。
「かみなりこんにゃく」はこんにゃくを炒める時に「バリバリッ」と雷のように大きな音がすることから名づけられました。

3年 社会見学

画像1
15時35分
市バスで帰ってきました。

マナーに気をつけて,バスに乗りました。

3年 社会見学

画像1
画像2
15時32分
機関車をたくさん見ました。

機関車の仕組みを
しっかり学習できました。

4年 社会見学 最終

バス出発。

クリーンセンターでは、マグネットをもらいました。
しっかり見学して勉強したご褒美です。また、お家でたくさんお話ししてほしいです。
画像1

4年 社会見学 その4

画像1
画像2
15時12分
鳥羽環境保全センターです。まとめです。京石もらいました

4年 社会見学 その3

画像1
画像2
15時04分
 鳥羽水環境保全センターです。

 京石(みやこいし)をお土産に。
 下水を処理するときに出たゴミも、石にしてリサイクルしています。

4年 社会見学 その2

画像1
画像2
14時58分
鳥羽水環境保全センター

今は質問タイムです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp