京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up46
昨日:50
総数:698587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さつまいもの絵(2)

絵のまわりには
さつまいもになりきって言葉をかく予定です。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの絵

昨日とったさつまいもの絵をかきました。

さつまいもの形をよく見て
わりばしに墨をつけて輪郭をかき,
絵具で色をつけました。

一人ひとりちがう味わい深い絵ができました。
画像1
画像2
画像3

もみじ読書週間クイズ大会(2)

お昼休みは高学年……の予定でしたが,
低学年の子もたくさん来てくれたので
予定変更で学年を問わずにおこないました。

全部周りきれなかったという声もあったので,
明日も実施するか検討中です。
たくさんの子が来てくれて,
図書委員さんも嬉しそうでした。

画像1
画像2
画像3

2組のランチルームタイム(2)

今日のご飯は,かやくうどんとひじきの炒め物で
とても美味しくいただきました!
画像1
画像2
画像3

2組のランチルームタイム

今週は2組がランチルームでご飯を食べています。
いつもと違う部屋の雰囲気にワクワクします。
画像1
画像2
画像3

もみじ読書週間クイズ大会

今日は図書委員さんのクイズ大会がありました。
中間休みは低学年に,昼休みは高学年に行う予定です。

図書館中にはってあるクイズを探して,
○と×で答えるまるばつクイズです。
みんな図書館のルールを守りながら
クイズに答えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ブックトークのようす

今日は右京図書館からブックトークをしに
職員の方が来てくださりました。
1年生のブックトークのテーマは「変身」で,
生き物などが変身する絵本や図鑑を
紹介してもらいました。
画像1
画像2
画像3

さつまいも堀り(2)

たくさんとれたおいもは
きれいに洗って乾かします。

来週は,やきいもパーティをします。
画像1
画像2

さつまいもほり

春に植えたさつまいもをいよいよ掘る時がやってきました。

朝からとても楽しみにしていたので
はりきって堀っていました。

大きいおいもから小さいおいもまで
色々な形のおいもがとれました。
画像1
画像2
画像3

平成26年度 北梅津総合防災訓練その6

午前10時45分
全員,体育館に移動し,避難所の運営について説明を受けました。
午前11時30分頃
給食・給水訓練
12時前に散会で,予定通りスムーズに進んでいます。お疲れ様でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp