![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:58 総数:671677 |
食べ物の3つのはたらき
今日は栄養教諭の赤井先生が食育の授業をしてくれました。
「赤」「黄」「緑」に分けられる食品の栄養素のはたらきについて,楽しく分かりやすく教えていただきました。 授業の後は,一緒に給食を食べました。食べ物の大切さを改めて感じた子どもたちは,今日は苦手な食べものもいつもより頑張って食べていました。 ![]() ![]() 花背山の家に向けて出発しました![]() ![]() 多くの保護者の皆さま,朝早くからお見送りありがとうございました。 生き方チャレンジ体験![]() ![]() 走り高とび 4年生![]() 学習を始めたばかりの4年生ですが、きれいな跳び方をしていました。 リコーダーの練習 3年生![]() 曲は「レッツ ゴー ソーレー」で、ソから高いレまでを使った曲です。 この春からリコーダーを始めたとは思えないくらい、きれいな音色でした。 歴史の学習 6年生![]() 今日は、「秀吉は、全国統一のためにどんなことをしたのだろう」をテーマに、 資料で調べたり、話し合ったりして、学びを深めました。 「かさ」の学習 2年生![]() 今日は、リットルますやデシリットルますを実際に使って、 1Lや1dL、10mL分だけ、水を量りとりました。 子どもたちからは、 「1Lって、思っていたより多いなあ」 「10mLって、少ないよ!」 という声が上がっていました。 水槽設置![]() ![]() 自由研究の掲示 3年生![]() ![]() 写真は3年生のものです。 学習の様子 1年生![]() ![]() ![]() 1年生は、学校生活のリズムをすっかり取り戻し、一生懸命学習しています。 3時間目の学習の様子を、写真に撮りました。 1組は算数で、20までの数を、数図ブロックを使って学んでいました。 2組と3組は、テストをしていました。 |
|