![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:57 総数:358282 |
4年生みさきの家宿泊学習8![]() ![]() 4年生みさきの家宿泊学習7
キャンプファイヤーの様子が入ってきました。みさきの家の最後の夜をみんなの気持ちがひとつになるように願いを込めたキャンプファイヤーで過ごしました。大いに盛り上がったようですね。
![]() ![]() ![]() 4年生みさきの家宿泊学習6
浦山ラリーに出発です。班で協力して問題を解いていきます。
さぁ、何問解けるでしょう。 ![]() ![]() 5月29日(木)−「こんにゃくの日」&「地下鉄の日」
今日5月29日は,「こんにゃくの日」です。こんにゃくの種芋の植え付けが5月に行われることから「こん(5)にゃ(2)く(9)」の語呂合わせで全国こんにゃく協同組合連合会が1989(平成元)年に制定しました。こんにゃくは、主成分の食物繊維などがコレステロールの低下に役立つ食べ物だといわれています。
また,5月29日は,地下鉄烏丸線が営業を開始した日にちなみ,京都市交通局が「地下鉄の日」と定めています。地下鉄に親しんでいただくため,いろんな特別企画イベントが実施されています。 ![]() ![]() 4年生みさきの家宿泊学習5
おはようございます。2日目の活動が始まりました。子どもたちはみんな元気です。
快晴!朝は少し肌寒いですが,合同の朝のつどいを行いました。 快晴!海風が心地いい…。宮崎浜で磯観察をしています。子どもたちは海の生き物を見つけ、手に取り大騒ぎです。鳥羽水族館の職員さんからの説明もわかりやすかったです。 ![]() ![]() ![]() 矢橋帰帆島へ行ってきました。![]() ![]() 4年生みさきの家宿泊学習4
野外炊事も終わり,みんな宿舎に戻っています。おいしそうなカレーができたようです。おいしそうに食べている写真が送られてきましたので紹介します。これから入浴になります。天気は良好で,予定通りナイトウォークができそうです。あまりの好天気にやや疲れが出ている子もいますが,今夜はぐっすり寝て,明日の活動に臨んでくれることと思います。
![]() ![]() 4年生みさきの家宿泊学習3
入所式とオリエンテーションの様子が送られてきました。現在は,野外炊事に取り掛かっています。各班で協力してカレーを作ります。どんな夕ご飯なるのか,楽しみですね。
![]() ![]() ふれあい美化活動![]() ![]() ![]() 当日は,汗ばむくらいの天候でした。額に汗をかきながら,雑草を抜いたりゴミを拾ったりしました。 子どもだけでなく保護者の方々にも多数参加していただき,しっかりと清掃活動をすることができました。ふだん気になりながらも,なかなかきれいにできない所までしっかりと清掃することができました。 ご協力ありがとうございました。 4年生みさきの家宿泊学習2
快晴の宿泊学習になっています。バスも遅れることもなく,時間に余裕をもって「みさきの家」に到着しています。賢島港からなかよし港までの船旅も波もなく快適だったようです。今は,青空の下,みんなでそろって持参したお弁当を食べています。この後,入所式・オリエンテーション,所内探検をします。野外炊事やナイトウォークも予定通りできそうです。去年は雨のためできなかったテントでの宿泊も大丈夫だと思います。どんな写真が送られてくるか。先生もとても楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() |
|