京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:32
総数:510108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

5年生 長期宿泊学習11

11月25日(火)

外ではフライングディスクゴルフに挑戦です。

フリスビーを使ってそれぞれのゴールを目指します。
うまく入れることができるでしょうか?


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習10

11月25日(火)

午後からの活動が始まりました。

AグループとBグループに分かれて活動します。
プレイホールではボルダリングとクライミングに挑戦します。

みんな,頑張ってね!


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習9

11月25日(火)

花背山の家には三つの約束があります。

「5分前行動」「来た時よりも美しく」「お互いに挨拶を」の三つです。

みんなと楽しく過ごすためには欠かすことのできない大切な約束です。



画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習8

11月25日(火)

午後からの活動に備えて,それぞれの部屋でくつろぎ中です。

雨もやんだので,予定通り外での活動も行います。
何と運の良い子どもたちでしょう!


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習7

11月25日(火)

予定を変更して,今夜から使用するシーツを配りました。
各班の生活・保健係が取りに来ました。


画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習6

11月25日(火)

入所式の後は,昼食です。
お家の方々に作っていただいたお弁当をいただきました。
朝ご飯が早かったようで、みんな美味しそうにいただきました。

外の雨もやんできました。



画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習5

11月25日(火)

山の家到着後,入所式を行います。
今日は,他の学校も来ておられるので,研修室で入所式を行いました。

山の家の所員の方からお話を伺った後、校歌を元気よく歌いました。


画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習4

11月25日(火)

午前10時40分、花背山の家に到着しました。
予定よりやや遅れましたが,全員元気に到着しました。
画像1

5年生 長期宿泊学習3

11月25日(火)

牛若丸で有名な鞍馬寺を通過しました。

道幅もずいぶん狭くなり,これから山道に入ります。


画像1
画像2

5年生 長期宿泊学習2

11月25日(火)

途中,柊野グラウンドで休憩をしました。

酔う子もなく,みんなとても元気です。


画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 5年長期宿泊学習(花背山の家)4日目 放課後まなび教室
11/29 花山地域クリーンキャンペーン ふれあい土曜学習(お楽しみ会)
12/1 全学年5校時まで
12/2 山科支部自主研究発表会
12/3 自由参観日 フッ化物洗口 放課後まなび教室
12/4 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp