|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:44 総数:315277 | 
| 1年 水慣れをしたよ
梅雨に入り,曇り空の続く今日このごろですが, プールの回りは子どもたちの元気な声でひときわ明るい雰囲気です。 そう,子どもたちが楽しみにしていた水遊びが始まりました。 1年生は初めてのプール学習なので,準備の仕方やプールの入り方など すべてが新しいことばかり。 シャワーをあびるのも楽しくて仕方ありません。 それだけではなく,ルールを守り,プールサイドは走らない, 順番にゆっくりプールに入るなどしっかりと行動できていました。 プールの中では,じゃんけん列車,まねっこあそびなど いろいろな水慣れのゲームをして楽しみました。 一緒に活動している2年生とも仲よくすることができました。 来週からは,水位も上がり,より本格的な活動が始まります。 ルールを守って,楽しく学習できるとよいですね。   1年 おそうじ頑張っています!
6月も半分近くが過ぎ,学校生活に慣れてきた一年生です。 いろいろなことが自分たちでできるようになってきました。 今は,6年生に教えてもらいながらおそうじの練習中です。 ほうきの使い方,ぞうきんの絞り方など,小さな手で一生懸命がんばる1年生。 6年生が,しっかり教えてくれます。 これから練習を重ねて,自分たちの教室は,自分たちの手で美しくできるようになるとよいですね。    朝の読み聞かせ
すずかげの会の方による読み聞かせがありました。 子どもたちは興味津津で聞き入ります。 毎回さまざまなすてきな本と出合えるよい機会です。 さらに本に親しみをもってくれることと思います。    菖蒲(しょうぶ)の花が咲いています   今年もきれいに咲きました。 すらっと伸びた茎に剣型の葉。 季節を感じさせてくれます。 なかよし遊び〜カルタ大会〜
たてわりグループでなかよし遊びをしました。 今回は「カルタ大会」です。 山科カルタを使って,各グループ学年ごとに代表として競います。 「次は1年生!がんばってね!」 「6年生同士負けないよ!」 みんなで声をかけあって楽しく過ごす様子が見られました。    こすもす ジャガイモほり   さあ,いよいよ収穫の日が来ました。 地域の方が葉を刈ってくださいました。 両手で茎を引っ張ると・・・ おお!たくさんのジャガイモが。 芽のところが赤いこの品種は,キタアカリです。 じゃがバターに肉じゃが,カレーもおいしそう。 これから調理の計画をたてます。 2年 しろかき   次回はいよいよ山科幼稚園のお友達といっしょに田植えです。練習の成果を発揮してやさしく教えてあげている姿を期待しています。どうぞ保護者の方もご都合がよろしければご参観ください。 2年 町たんけん  努力のつぼ
朝会がありました。今回のお話は「努力のつぼ」です 「何かをできるようになるためには,努力することが大切です。 その努力は一滴ずつの水を壺にためるように,あきらめないで 続けること。」 「努力のつぼは人によって,また達成したいことによって それぞれの形や大きさがあります。」 たくさんのすてきな努力のつぼが増えていくのが 楽しみですね。    4年 元気に帰ってきました! 活動の準備や後片付けなど,様々な場面でがんばりを発揮してくれました。 楽しい思い出を胸に,学校生活でも学んだことを生かしていってほしいと思います。 解散式では少し疲れた様子も見られましたが,明日は元気に登校してくれることを 楽しみにしています。 | 
 | ||||||||||||