![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:99 総数:1317614 |
修学旅行 その21 伊江島のみなさんと
今日は一日中,伊江島でお世話になるみなさんと過ごします。
心配していたお天気も,午後になっても<晴天>が続いています。 お世話になるおうちのみなさんと過ごす今日一日,みんなはどんな経験をするのでしょう。民家のみなさんは,(大切な思い出)になるようにと,いろいろ考えて下さっているのが,きっとひしひしと感じている頃ではないでしょうか。 「出会い」に感謝して,たくさんの(大切な思い出)を作ってください。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その20 海にて
ここは「伊江ビーチ」
「わあ」「気持ちいい」と子どもたちの声が聞こえてきそうです。 そして・・このHPを見たみなさんからは(うらやましい)の声が聞こえてきそうです。 日頃の行いですよね。9年生のみんな。 さあ,まだまだお楽しみは続きますね。 ![]() 修学旅行 その19
城山の上から 伊江島がぐるりと360度見えます。
なんと美しい。あたたかい日差しをあびて,おいしーい空気をいっぱいすって,まるで沖縄にいる子どもたちといっしょに過ごしているようなそんな気持ちになりました。 もう暑くて,かき氷がすごーくおいしいです。 ハッピーな笑顔いっぱいの9年生です。 ![]() ![]() 修学旅行 その18 元気です![]() 元気です。みんないい表情です。 修学旅行 その17 城山からのたより![]() 修学旅行 その16 島民の方々と2![]() 修学旅行 その15 島民の方々と![]() 修学旅行 その14 2日目のスタート![]() 学校探検本番です!!
今日は1・2年生がともに楽しみにしていた学校探検当日です。1年生は教室で2年生の到着を今か今かと待っていました。朝学活の時間に新しく使い方を学習した探検バックを嬉しそうに下げていました。探検バックのかけ方はそれであっていますか??
2年生が教室から次々と1年生と探検に出発していきます。目的地へ向かうまでには班それぞれにたくさんのドラマがあったようです。遅れてしまう子に声かけをし,探検バックの使い方を教えてあげと2年生が一生懸命,1年生をフォローしている姿をいろいろなところで見ることができました。 それぞれの教室では説明係の子どもたちが,訪れる班にその教室の説明をしていました。どの教室も練習通りに上手に説明することができました。1年生も真剣に説明係の子を見つめていました。 無事学校探検を終えた1・2年生でした。1年生は終始笑顔で教室をめぐることができました。2年生の振り返りの時間では1年生が「楽しい」と言ってくれたのがとてもうれしかったと多くの子が発表する様子から大きな達成感を得たのだと伝わってきました。これで終わりではありません次は,遠足が待っていますよ!! ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その13 1日目の報告はここまでとさせていただきます。![]() 明日また情報が届き次第ホームページにアップしますので、ご覧くださいませ。 9年生のみなさん、おやすみなさい! |
|