京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:110
総数:1317394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

6年長期宿泊情報13

選択活動中。まず,カッターの様子です。
なかなかきびしく指導された上で,大海原へ。
雨はやんでいるようです。
画像1
画像2

6年長期宿泊情報12

2日目,午前中の活動は選択活動です。
カッター・シーカヤック・つりの3つに分かれて活動します。少し小雨がふることもあるようですが,予定通り活動がはじまりました。子どもたちの多くは初めての体験で,少々緊張気味なようです。
画像1
画像2
画像3

6年長期宿泊情報11

画像1
朝の集いの後は,朝食です。気持ちよく朝を迎えられた人はととてもおいしくいただけるでしょう。今日の活力です。しっかりと食べて,活動に備えます。仲間と食べるのもたのしいひとときです。ひとつひとつの活動が,子どもたちを成長へと導いてくれるのでしょう。
朝食の後は,清掃活動。感謝の気持ちを行動に表現できる大切な時間です。使わせてもらっている気持ちを大切に,昨日の感謝と今日の活動に対する,「よろしくお願いします」の心で,しっかりと清掃活動に取り組んでくれているようです。
画像2

6年長期宿泊情報10

画像1
画像2
画像3
旗の掲揚もおわり,ラジオ体操です。
海風にあたりながらのさわやかな天気のもと,今日一日の気合いも入ります。しっかりと体を動かし,目覚めます。

6年長期宿泊情報9

画像1
2日目の活動がはじまりました。
全員そろって朝の集いからスタートです。すがすがしい朝になりました。今日一日の活動が充実しそうです。
朝の集いでは,他の団体や学校との学校紹介を行います。代表児童は,代表としての自覚を持ってしっかりと取り組んでくれたようです。

6年長期宿泊情報8

画像1
画像2
1日目の夜のミーティングと就寝前の様子です。
1日目の活動は,予定通り行うことができました。すこし雨がぱらつくこともありましたが,大きな支障はなく活動できたようです。
さて,はじめての海での宿泊学習。どんな感想をまとめたのでしょうね。

6年長期宿泊情報7

 真っ暗の道,頼りになるのは,月のあかりと・・友達の声。もしかして,虫の声も。
 長期宿泊行事第1日目がもうすぐおわりです。
 さあ、今日はどんな夢を見るのかなあ。

 明日はいよいよ若狭の海での活動です。どうぞ明日のHPも楽しみにしてください。

 本日のHPはこれで終わりにさせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1

6年長期宿泊情報6

画像1
ナイトウォークが始まるようです。その前のオリエンテーションの写真です。もう真っ暗ですね。何に遭遇するか楽しみですね。上を見上げれば満点の星空・・・だったらいいのですが、どうでしょうか?
画像2

6年長期宿泊情報5

 野外炊事のカレーがおいしそうにできあがりました。それに先立って鍋などの汚れを徹底的に落としている写真も届いています。みんなで作ったカレーはさぞおいしいことでしょうね。残さないようにお腹一杯食べてください。
画像1
画像2

6年長期宿泊情報4

画像1
画像2
画像3
(こんな美しい緑,ひさしぶりだなあ)送られてきた写真を見て思いました。
そして,お天気になってよかったなあとも。きっと6年生みんなが,(思い出いっぱいの
宿泊行事にしたい)気持ちが通じたのですね。

 みんなで声掛け合って,一生懸命に炊事をしています。きっといつものカレーライスとは,違う「協力」の味・「思い出の味」がすることでしょう。
いい香りが届くようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 定期テスト
学習発表会(1〜4年)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp