京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up1
昨日:62
総数:514859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩は涼しくなってきました。体調管理に気を付けて生活していきましょう。

修学旅行2日目 17

うどん学校で昼食をいただきました。香川県本場のうどんの味は格別だったようです。こんぴらさんの疲れも癒えました。
これから京都へ帰ります。
みんな元気です。
画像1画像2画像3

修学旅行2日目 16

画像1画像2
うどん学校で昼食をいただきました。香川県本場のうどんの味は格別だったようです。こんぴらさんの疲れも癒えました。
これから京都へ帰ります。
みんな元気です。

給食試食会3

画像1
画像2
最後に、給食の試食をしていただきました。今日の献立は、子どもたちに大人気の「プリプリ中華いため」と「とうふと青菜のスープ」でした。保護者の方にも「おいしい」と好評でした。


試食会では、初めて陶器の食器を使って配膳しました。今後ランチルームでの給食の際に使用していく予定をしています。

修学旅行2日目 15

画像1画像2
うどん学校で昼食をいただきました。香川県本場のうどんの味は格別だったようです。こんぴらさんの疲れも癒えました。
これから京都へ帰ります。
みんな元気です。

給食試食会2

画像1
画像2
画像3
お話の後は、子どもたちの給食の様子を見ていただきました。1年生も、だいぶ上手に配膳できるようになってきました。

ふれあいサロンでは、給食試食会に参加されている方々の給食の配膳を、PTA保健安全委員会のみなさんがお手伝いして下さっていました。

修学旅行2日目 14

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた買い物です。たくさんあるお土産屋さんの中から選ぶのは大変ですが、一つ一つお店を回って吟味していました。

修学旅行2日目 13

楽しみにしていた買い物です。たくさんあるお土産屋さんの中から選ぶのは大変ですが、一つ一つお店を回って吟味していました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 12

画像1
楽しみにしていた買い物です。たくさんあるお土産屋さんの中から選ぶのは大変ですが、一つ一つお店を回って吟味していました。

修学旅行2日目 11

画像1画像2画像3
ウォークラリーをしながらこんぴらさんを登りました。785段を登りきり、少し疲れた表情で登ってきたこどももいました。

給食試食会1

画像1
画像2
画像3
今日は給食試食会でした。まず、本校栄養教諭の得丸から、給食について、大切にしていることや調理について、安全性についてなどのお話をさせていただきました。

30名ほどの参加者がありました。みなさん、メモを取るなどして、興味深く聞いておられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

研究発表会

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp