![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:416958 |
学習発表会に向けて!![]() ![]() 今週からは体育館に入って,並び方や音の響き方について確かめました。 教室や音楽室よりもずいぶん広いので,まだまだ自信のなさが見られます。 今週と来週でしっかり練習を積み重ねて本番を迎えたいと思います。 読書週間の取組!![]() 朝学習は杉山先生からの読み聞かせバザール 昼休みは高学年での○×クイズでした。 読み聞かせではアンパンマンを題材に「正義」についての話がありました。 ○×クイズでは,本の内容に関するクイズで楽しんでいました。 読書週間は水曜日まで続きます。 引き続き本に親しみましょう。 図工 2年
おいもの絵が完成しました。指を使い,おいもをぬった後,背景をつけて完成です。おいしそうなおいもばかりです。
![]() ![]() ![]() 図工 1年
粘土を使い,クッキーを作っています。かわいい動物を作ったり,立体的に作ったり,工夫がみられるものがたくさん出来上がりました。来週は,クッキーに色を付けていきます。どんなクッキーになるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 工業製品の仲間分け!![]() ![]() 工業製品が生活にどのように役立っているのかを考えました。 生活に必要なもの,生活を豊かにするもの,さまざまな工業製品を出し合ったあと,それらをグループ分けしました。 「乗り物」「家電製品」「身につけるもの」「遊び」など, グループ名は同じでも,中に入っている製品が班によってちがうのでおもしろい交流になりました。 にこにこ集会があったよ。![]() 今日のにこにこ集会では1年生が図工の賞状をもらいました。みんなの前で拍手を受けて,嬉しそうでした。友だちが前で表彰されるのを見るのはみんな嬉しいようで,教室に帰っても表彰の話でもちきりでした。 舞台で練習したよ。![]() 和菓子作りに向けて!![]() ![]() 今日は当日に必要となることを考えて,ポスターや原稿などを作りました。 いよいよ「トレードフェア」が近づいてきました。 祝日の行事ですが,なるべく大人数で参加したいと考えています。 ご予定よろしくお願いします。 ミシンの使い方!![]() ![]() 「ナップザック」を作ります。 今日はミシンのからぬいの仕方を確かめました。 グループで教え合いながら,ミシンの使い方を練習しています。 京都府小学生陸上選手権 2
一昨日の記事にあるように,陸上部の2名が京都市予選において100mの標準タイムを切り,府大会に参加しました。あいにくの雨模様でトラックの条件も悪い状態でしたが,広いトラックで力いっぱいの走りができたと思います。
日常ではなかなかできないこのような経験を,これからも大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|