![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:32 総数:519578 |
5年 国語 伝記を読もう
「百年後のふるさとを守る」を学習しました。偉人についての学習を広げて,子どもたちそれぞれが伝記を選んで読んでいます。偉人について考えたことや自分の生活を見つめて分かったことを文章にまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ソーラン節![]() ![]() ![]() 支部育成学級 科学センター学習 <実験学習>
実験学習では「コロコロ人形」を作りました。ビー玉と顔の作りが不思議を生み出します。とっても表情のあるコロコロ人形が出来上がりました。
![]() ![]() ![]() 愛宕への思い![]() ![]() ![]() 愛宕の思い出 その4
山登りはしんどいけど,仲間がいれば楽しいことがいっぱいでした。道にいくつもあるお地蔵さんにお参りしたり,休憩ではあめを選んだり・・・一つずつがいい思い出になってくれたらと思います。
![]() ![]() ![]() 支部育成学級 科学センター学習 <屋外展示>
科学センター学習に行ってきました。バスで他校のお友だちと科学センターまで行き,屋外や屋内展示でたくさんの体験学習や,プラネタリウムでの星空の観賞,5年生は実験学習と有意義な時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 支部育成学級 科学センター学習 <屋内展示>
不思議がたくさん!一つひとつが初めてのことばかりの1年生。いっぱいいっぱい体験しました。
![]() ![]() ![]() 愛宕の思い出 その5![]() ![]() ![]() 大仏が完成しました![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの観察をしました。
あさがおが,葉を増やしぐんぐん大きくなっています。
初めて使うたんけんバッグを持ち,学校園に観察に行きました。 よーく見てみると・・・ 「つるつるのはっぱと,ざらざらのはっぱがあるよ!」 「はっぱが,ハートの形だよ!」 「においがあるよ!」 「くきの下の方は茶色いよ!」 と,たくさんの発見をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|