|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523976 | 
| 3年 音楽「げっくりかっくり」  最初は恥ずかしがっていた児童も,慣れてくると声も出てき て,大いに盛り上がりました。 夏の昆虫飼育
夏本番まであと少しですが,今年も昆虫飼育用のかごに,カブトムシやクワガタが入りだしました。毎年,地域の方が山に行ってくださり,たくさんの昆虫で,かごはいっぱいになります。カブトムシやクワガタを,子どもたちは熱心に飼育してくれます。その甲斐あって,昨年産卵されたカブトムシの卵は今現在,10数匹がさなぎになっています。    4年生 めあてをもって
 水泳学習が始まって二週間。自分のめあてをしっかり持って,練習を続けています。特にねらい1では,バディを組んで教え合いをしています。そして,少しでも上手に泳げるように練習を続けています。まだまだ水泳学習は続きます。めあてが達成できるようにがんばりましょう。    4年生 やりぬく気持ち
 木曜日は,やりぬきタイムです。やりぬきタイムでは,算数の問題に取り組んでいます。やったことは,絶対に力になります。これからもやりぬく気持ちと全力でがんばる気持ちを大切にがんばっていきます。    4年生 とじこめた空気や水   6年 図工「どんな動きをするのかな?」  作っています。いろいろなアイデアが出ておもしろい ですよ! 6月27日(金) 2年 ☆図工☆ ぼうしを かぶって その2
楽しそうな ぼうしが できそうです。    6月27日(金) 2年 ☆図工☆ ぼうしを かぶって その1
図工の学習では,かぶると 楽しくなるような ぼうしを 作ります。 ぼうしの仕組みを 考えながら 作りました。 どんなぼうしが できるのか 楽しみです。    6年 6月の体重測定 4月からどれだけ大きくなっていたかな? 6年 エアコンで快適に 教室がじめじめするときは,エアコンの力を 借りて,快適に学習を進めることができています。 | 
 | |||||||||||||