京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:38
総数:519524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 エコライフチャレンジ その2

 クイズも交えて,楽しく活動することができましたね。たくさん学習できました。
画像1
画像2

4年生 選んだ本を紹介しよう

画像1
画像2
画像3
 「一つの花」の学習では,いよいよ並行読書していた本を紹介します。これまで,自分が選んだ本を「一つの花」と共に読み進めていきました。
 今日は,たくさんの人たちに自分の選んだ本を読んでもらえるように紹介文を書いていきました。視点を選んで上手に書くことができましたね。

山の家3日目 「お弁当タイム」

 川遊びを楽しんだ後,野外でお弁当をいただきました。その後,全員で記念写真をパチリ。
画像1
画像2

山の家3日目 午後の予定変更について

 台風接近に対応するため,悪天候の前に本日午後「花背山の家」にもどります。そのため旧八桝小でのキャンプを1日減らします。
 頑丈な建物であり,屋内でラリーやクラフト・ボルダリングなどいろいろな活動ができる「花背山の家」で残りの日々を安全に過ごします。

山の家3日目 「川遊び」2

 水はプールとちがって冷たいですが,時間はあっという間に過ぎてしまします。カジカという珍しいカエルを発見しました。
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 「川遊び」

画像1
画像2
画像3
 天気が味方をしてくれています。天気良し・気温と水量バッチリで川遊びを楽しみました。沢ガニや小魚を見つけて大はしゃぎです。安全第一で行っています。

山の家3日目 「朝食 パックドッグ」3

 その3
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 「朝食 パックドッグ」2

 その2
画像1
画像2
画像3

山の家3日目 「朝食 パックドッグ」

 3日目の朝を迎えました。青空が望める良い天気でスタートしました。朝食も野外炊事です。牛乳パックを使ってのホットドッグ作りにチャレンジしました。
 なかなかのできばえで,自分で作った分おいしさも増しました。このあと,その3までご紹介します。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 「ふりかえり」

画像1
画像2
画像3
 2日目が終わろうとしています。どうでしたか。友だちと協力して楽しくすごせたでしょうか。自分から行動できたでしょうか。グループでそして学年で1日のふりかえりを行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 研究発表会  フッ化物洗口
12/1 人権月間(〜19日) なかまの日 中間ランニング 持久走大会前健康相談 スポーツキッズ1年 部活動  (放)まなび
12/2 たてわり  5年ケータイ教室  古紙回収  
12/3 避難訓練(不審者)  スチューデントシティボランティア説明会  部活陸上  (放)まなび 図書ボランティア
12/4 中間ランニング たてわり給食  やりぬき (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp