京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:18
総数:519478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5年 読み聞かせがあったよ!

 図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。妖怪の絵本もあって子どもたちは目を見開いて聞いていました。
画像1

6年 マジック係の定期ライブ

画像1
マジック係が定期ライブを行いました。
カードマジックを披露してくれました。

6年 部活動 陸上

画像1画像2
秋分の日に,西京極総合運動公園に練習に行きました。
みんな目標に向かってがんばっています。

1年 国語 ゆうだち

「ゆうだち」の学習の最後に,お話の続きを作りました。
キャンプに行ったり,おうちにお泊まりしたり,
一人ひとり違った楽しいお話ができました。
文を書くことにも上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 HEROダンス☆

今日は,初めて運動場に出てダンスの練習をしました。
隊形移動も上手になってきました。
後は,細かな動きを完璧にして,更にレベルアップしていきます!

休み時間に教えにきてくれたり,隊形移動でリードしてくれたりしている2年生,ありがとう!
画像1
画像2

6年生ファイト!

画像1
画像2
 11月に行われる支部駅伝大会(兼大文字駅伝予選会)のコース見学に午前中でかけました。コースのほとんどがジョギングコースになっているので下見をしながら汗を流しました。1周ジョギングしてみると,曲がる所や坂になっている所など,トラックのコースとは違った場所がたくさんありました。自分に適した走り方を身につけて,ベストの記録が出せるようにがんばります。

3年 総合「ネギの定植」1

画像1
画像2
肥料をまく前に,みんなでシートを取りました。

3年 総合「ねぎの定植」2

画像1
画像2
肥料をまいた後,土を交代で耕しました。

3年 総合「ねぎの定植」3

画像1
画像2
3本を1束にして,土の中に押しこみました。
同じ位の間隔で,まっすぐに植えていきました。

2年 ☆運動会の万顔旗☆

運動会の万顔旗を作りました。

運動会当日,万顔旗で賑やかになりそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 研究発表会  フッ化物洗口
12/1 人権月間(〜19日) なかまの日 中間ランニング 持久走大会前健康相談 スポーツキッズ1年 部活動  (放)まなび
12/2 たてわり  5年ケータイ教室  古紙回収  
12/3 避難訓練(不審者)  スチューデントシティボランティア説明会  部活陸上  (放)まなび 図書ボランティア
12/4 中間ランニング たてわり給食  やりぬき (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp