京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:25
総数:519456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 消防署見学 その5

画像1
画像2
 消防車も近くで見せていただきました。ホースがたくさんあったり,バルブがあったりとたくさん発見があったようです。ホースがたくさんつなぐことができる仕組みに驚きの子どもたちでした。

4年生 消防署見学 その6

 最後にお話を聞かせてもらって,質問タイムの時間をとってもらいました。たくさんの疑問に答えていただきありがたかったですね。見学で学んだことをこれからの学習に生かしていきましょう。
画像1
画像2

1年 万顔旗を描きました

運動会で掲げる万顔旗の顔を描きました。
目はどんな形かな?耳はどこにあるかな?
など,自分の顔を触ったり友だちの顔を見たりして,細かい所にも気を付けて描きました。
運動会には,皆が描いた顔が旗となって掲げられます。
楽しみですね!
自分の顔が見つけられるかな?
画像1
画像2

1年 聖護院だいこんの種まき

聖護院だいこんの種まきをしました。
農家の高橋さんが,一人ひとりに種を分けて下さいました。
畑の畝に筋をつけて,パラパラと種をまきました。
あさがおに比べて種が小さいな,赤いな,と色々なことを見つけていました。
実ができるのは12月頃だそうです。
大きな大きな聖護院だいこんができるよう,みんなで大切に育てていきます!
画像1
画像2
画像3

3年 スーパーマツモト見学5

画像1
画像2
最後に疑問に思ったことや,聞きたかったことを
質問しました。

3年 スーパーマツモト見学4

画像1
画像2
グループで店内を見学しました。

3年 スーパーマツモト見学3

画像1
画像2
ブリや亀岡牛のサーロインなども見せてもらいました。

3年 スーパーマツモト見学2

画像1
画像2
マイナス20度の冷凍室にも入りました。
アイスクリームや冷凍食品を保存しています。

3年 スーパーマツモト見学1

画像1
画像2
スーパーマツモト洛南店に社会見学に行きました。
普段見ることのない作業の様子を見学しました。

3年 「スーパーマーケットの予想」

画像1
なぜスーパーマーケットにたくさんのお客さんが
買い物に来るのか、予想をたてました。
たくさんの意見が出ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 研究発表会  フッ化物洗口
12/1 人権月間(〜19日) なかまの日 中間ランニング 持久走大会前健康相談 スポーツキッズ1年 部活動  (放)まなび
12/2 たてわり  5年ケータイ教室  古紙回収  
12/3 避難訓練(不審者)  スチューデントシティボランティア説明会  部活陸上  (放)まなび 図書ボランティア
12/4 中間ランニング たてわり給食  やりぬき (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp