2年 ☆算数☆ かさ その2
リットルますで,1Lかどうか
確かめました。
「あふれてしまった!!」
「少なすぎ!!」
「半分やった。」
「あともう少しで1Lや。」など,
1Lの感覚を感じていました。
【2年生】 2014-09-25 20:18 up!
2年 ☆算数☆ かさ その3
【2年生】 2014-09-25 20:18 up!
2年 ☆算数☆ かさ その4
【2年生】 2014-09-25 20:18 up!
2年 ☆国語☆ あったらいいな,こんなもの
国語の学習では,あったらいいなと思う物を
考えています。人が,楽しい,嬉しい,便利だなと
感じるものです。少し,ドラえもんの道具から
ヒントをもらいました。
子どもたちの考える道具は,面白いです。
実用的な物ばかりで,本当にあったらいいなと
思うものばかりです。
【2年生】 2014-09-25 20:17 up!
2年 ☆体育☆ HERO☆ダンス
雰囲気だけお伝えしますね。
HEROダンス!!
とってもかわいいです。
そして,日々,進化しています。
【2年生】 2014-09-25 20:17 up!
4年生 なかまタイム
今日は「平和と人権」に関するなかまタイムがありました。全校児童の前で,一生懸命発表しました。内容もすばらしかったです。
【4年生】 2014-09-25 20:01 up!
4年生 消防署見学
社会科の学習で消防署に見学に行きました。消防署では,普段なかなかできない体験をさせていただくことができました。まずは,放水訓練を体験です。
【4年生】 2014-09-25 19:53 up!
4年生 消防署見学 その2
ホースは,実際持ってみると「思っていたよりも重くて驚きました。これを1時間も持ち続けるのは本当に大変だね。」「放水の勢いが強いのは,早く火事を消すためだね。」などたくさんの感想が出てきました。
【4年生】 2014-09-25 19:52 up!
4年生 消防署見学 その3
続いて火事が起きた時に出る煙の中にいる体験をしました。テントの中に煙(訓練用)をたいて,その中に入ります。さて,中はどんなふうになっているのでしょうか。
【4年生】 2014-09-25 19:52 up!
4年生 消防署見学 その4
無事に出てくることができました。「真っ白でどこに進んでわからなかった。本当の火事の時もこんなふうになるんだね。」「煙をすいこまないよにしても吸ってしまうので,ハンカチは必要だね。」などの声があがっていました。貴重な体験をさせていただきました。
【4年生】 2014-09-25 19:52 up!