京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:27
総数:519634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

5月12日(月) 2年 ☆国語☆ 春がいっぱい

春がいっぱいの詩を

音読して,みんなで聞き合いました。

今日から,春がいっぱいの 音読を頑張ります。
画像1
画像2
画像3

5月12日(月) 2年 ☆国語☆ 春がいっぱい

2人組で,音読をしました。

音読の感想も伝えました。

音読名人がたくさん誕生します。
画像1
画像2
画像3

5月12日(月) 2年 ☆国語☆ ふきのとう まとめテスト

初めての国語のテストです。

何回も見直しをして

満点を目指していました。
画像1
画像2
画像3

部活動がはじまりました

画像1
 12日の放課後から部活動がはじまりました。6年生として各部活動の中心としてみんなを引っぱる役目になる子ども達。1年間しっかりとがんばり,やりきってほしいと思います。
画像2

1年 ☆学校たんけん☆

2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。

「ふねが置いてあったよ!」
「理科室には石が並んでいたよ!」
「おもちをつく道具もあったよ!」
「2年生が,トイレはいきたくない?水は飲みたくない?って優しく聞いてくれたよ!」
たくさんの発見があったり,2年生に優しくしてもらったり,
うれしいこといっぱいの2時間でした。
2年生ありがとう!!


画像1
画像2
画像3

1年算数 「なんばんめ」

算数で「なんばんめ」の学習をしました。
「前から3人目」だと一人だけ,「前から3人」は3人とも。
簡単なようでいて,意外と子どもたちは迷っていました。
ご家庭でも機会があれば,「なんばんめクイズ」をしてみて下さい。
画像1

1年 土曜学習がありました。

画像1
10日(土)初めての土曜学習がありました。
1年生では,これまで学習したことをプリントを使って復習しました。
初回にも関わらず,もくもくと取り組む姿に感心しました!
次回も頑張りましょう!!

5月12日(月) 2年 ☆傘立て☆

掃除の時間に傘をきれいに並べています。

友達が取りやすいように工夫することを

意識しています。何でも少しの工夫で

気持ちが温かくなり,心がぽかぽかします。


画像1
画像2
画像3

5月12日(月) 2年 ☆体育☆ とびくらべ その3

班の友達と,作戦を考えています。

2年生になり,友達と考えを出し合いながら

学習を進めることが上手になっています。
画像1
画像2
画像3

5月12日(月) 2年 ☆体育☆ とびくらべ その2

何回か練習すると,コツをつかんで

遠くへ跳べるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 研究発表会  フッ化物洗口
12/1 人権月間(〜19日) なかまの日 中間ランニング 持久走大会前健康相談 スポーツキッズ1年 部活動  (放)まなび
12/2 たてわり  5年ケータイ教室  古紙回収  
12/3 避難訓練(不審者)  スチューデントシティボランティア説明会  部活陸上  (放)まなび 図書ボランティア
12/4 中間ランニング たてわり給食  やりぬき (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp