![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:131 総数:677265 |
9年修学旅行3日目 その3
「東京スカイツリー」にて突然の国際交流!
インドネシアから来られた学校の先生です。ちょっとした「交流会」に子どもたちも大はしゃぎでした。 ![]() ![]() ![]() 9年修学旅行3日目 その2
東京スカイツリーに到着。下から見上げたその高さに「高ーい」「すごーい」の連呼です。
![]() ![]() 9年修学旅行3日目 その1
昨日はディズニーランドをたっぷりと満喫しました。最後の「エレクトリックパレード」は心に残る「最高の思い出」となりました。今日は修学旅行最終日。「チーム凌風」「チーム9年」の意識をもって最高の修学旅行にしたいと思います。
![]() ![]() 6年 校外学習
6年生は,27日(火)に校外学習で,奈良 東大寺・若草山へ出かけました。
奈良公園でたくさんの鹿に出会い,はしゃぐ6年生でした。 東大寺では,柱に腕をまわしたり,大仏の鼻の穴と同じサイズの柱の穴を通り抜けてみたりしながら,大仏のスケールのすごさを実感することができました。 ![]() ![]() ![]() 6年 校外学習(2)![]() ![]() 前日までの雨も上がり,とても気持ちのよい天気でした。 また,若草山からは奈良の町を見渡すことができ,すばらしい展望を楽しむことができました。 2年 校外学習 1![]() ![]() ![]() 朝は曇り空でしたが,途中から良い天気になり,暑いくらいの気温でした。梅小路公園に着くとさっそく遊具で楽しそうに遊んでいました。遊具の一番上まで登って「うわー,高いな〜」「先生,見て〜」「この滑り台,コロコロ音がする」などの声が聞こえてきました。 2年 校外学習 2![]() ![]() ![]() 昔の運転手さんの服や石炭の使い方も資料で見て,「昔はこういう風にして動かしていたのか」「これは何だろう」など,しっかりと学習できていた様子でした。 蒸気機関車にもみんな大喜びで乗っていました。 2年 校外学習 3![]() ![]() ![]() また,行き帰りの歩き方や遊具での遊び方も,2年生としてしっかりしようとする姿が多く見られ,成長を感じました。 これからも,2年生としての自覚をもち,何事にもきちんとできるようにしていってほしいと願っています。 9年修学旅行2日目 その6
ディズニーランド内の様子です。
![]() ![]() 9年修学旅行2日目 その5
ディズニーランド内の様子です。
![]() ![]() |
|