![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:471483 |
あさがおが咲きました
朝学校へ来てみたらびっくり!なんとアサガオの花が咲いている子がいました。ピンク色の大きな花が咲いていました。「さいた!さいた!」とみんな大騒ぎでした。さっそく3時間目の生活科の時間に観察記録をとることにしました。でも…11時。すっかりすぼんでいました。残念でした。みんなも自分のアサガオにも大きな花を咲かせるために水やりの意欲を燃やしていました。
![]() ![]() 人気のプリプリ中華炒め![]() ![]() ![]() 家庭教育学級がおこなわれました![]() ![]() 登山が延期になったので![]() ![]() ![]() 空いた時間を使って,英語のバースデーカレンダー作りをしました。どの月も力作です。学校に来られた際に,ぜひ見てくださいね。 朝からお弁当が楽しみで仕方がない様子だった子ども達。12時頃から「昼ごはんまだ〜?」と,そわそわしていました。お弁当箱を開けるとにこにこ笑顔。みんなで楽しくおいしくいただきました。 読書週間の取組![]() ![]() ![]() 絵本の楽しさを伝えよう!![]() ![]() たてわりグループのリーダーとして,日々がんばっている子ども達。 絵本を選ぶときから「どんな話にしようかな。」「1年生でもわかる内容にしよう。」などと,真剣に選んでいました。他のグループの友達にアドバイスをもらう姿や,「もっとこうしよう。」と相談する姿も見られます。 読むのが苦手な子もいます。人前で話すのが苦手な子もいます。けれども「少しでも上手に。たてわりグループのみんなに喜んでもらえるように。」とがんばる子ども達に,胸が熱くなります。 どうかみんなの想いや絵本の楽しさが伝わりますように…。 沖縄産のもずくのスープ![]() ![]() ![]() 水泳学習が始まりました
待ちに待った水泳学習です。まだ少し水温が低いので子供達はちょっぴり寒そうです。でも水の中に入ると元気いっぱいはしゃいでいます。水かけごっこを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 一回目の調理実習・・・料理クラブ![]() Let's enjoy English!![]() ![]() ![]() まずはSkeleton Dance!最初は戸惑っていた子ども達ですが,踊っているうちに笑顔になってきました。 次はFukuwarai Gameです。目隠しをしている友達に「up!up!」「left!」と,一生懸命に声をかけていました。 今回からより楽しく体を動かしながら英語に親しめるように,ふれあいサロンで活動することにしました。友達や先生とのやりとりの中で,英語の楽しさに触れてくれたら嬉しいです。 |
|