![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:453479 |
山の家 9![]() ![]() 各クラスの出し物も工夫があり,みんなで盛り上がりました。 ファイヤーの最後には,消え行く火を見つめながら,クラスに分かれて山の家で学んだことのふり返りも行いました。学んだことをこれからの学校生活に生かし,高学年としてよりがんばっていってほしいです。 山の家 8![]() ![]() 5年生みんなで登り切りました。 山の家7![]() ![]() 途中まではバスで行き、そこから登山開始です。 かなりきつい坂道もありましたが、52名全員で登りきることができました。 樹齢800年とされる大杉の存在感に圧倒されながら食べたお弁当はとてもおいしかったです。 これから夕食を食べてキャンプファイヤーの活動になります。 みんな元気に過ごしています。 山の家6![]() ![]() ![]() 天気は快晴。子どもたちも元気です。 写真は、朝の集いの様子です。 同じ日に泊まっている4校の学校紹介をしました。 朱七校は、地域の方々のあたたかさや学校の緑についてしっかり発表してくれました。 その後、朝食を食べて井の口山に向かって出発です。 山の家5![]() ![]() ![]() 素早く逃げるイワナを追いかけ捕まえていました。昼食を食べ,午後からは捕ったイワナをさばき食べます。命をいただくことを感じながら,食べてほしいです。 山の家4![]() ![]() ![]() みんな元気に朝のつどいです。パックドックを食べ,テントを片付け,別所校を出発し,山の家にみんな元気に戻ってきました。 山の家3![]() ![]() ![]() 今日はテントで宿泊です。 山の家2![]() ![]() ![]() 今は,別所校に移動しています。 今晩泊まるテントが無事に立ちました。今から野外炊事です。 山の家 1![]() ![]() ![]() 自転車教室![]() ![]() ![]() 警察官の方が、自転車の正しい乗り方をしっかりと教えてくださいました。 学科試験と実技試験を受け、後日自転車運転免許が交付されます。 みんなちゃんと免許がもらえるでしょうか。 初めは教室で学科試験です。 あらかじめ配られた冊子で勉強したことをテストしました。 全部できたかな・・・? それが終わると、次は運動場に出て実技試験。 実際の道路を想定したコースを走ります。 保護者の方や見守り隊の方が、一人ずつ細かいところまでチェックしてくださいました。 実際に走ってみると、右後方確認を忘れがちで、なかなか難しかったです。 でも、右折の仕方や交差点での乗り方など、詳しく教えていただいたので、みんなしっかりとわかったようです。 他にも、幅30センチ、長さ10メートルの細長い道を15秒以上かけてゆっくり走ったり、ジグザグに走ったりと、とても難しい試験もありました。 道からはみ出たり足をついてしまったりと悪戦苦闘している子が多かったですが、みんながんばっていました。 自転車はブレーキが大切と警察官の方がおっしゃっていました。 今日習ったことを忘れずに、実際の道でも実践してほしいと思います。 |
|