京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:37
総数:278556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年修学旅行 1日目 名古屋港水族館 その1

画像1画像2
名古屋港水族館に移動してきました。

最初にイルカショーを見ます。
イルカが宙に舞う迫力に
思わず歓声があがりました。

6年修学旅行 1日目 名古屋市科学館

無事最初の目的地に到着しました。
科学館で,
たくさんの展示物を見たり,
さわったりしながら学習しています。

画像1画像2画像3

6年修学旅行 1日目 出発式

画像1画像2
さきほど
6年生27人全員が
元気に修学旅行に出発しました。
小学校生活最後の宿泊学習。
一泊二日の短い時間ですが、
中身の濃いたくさんの思い出を作ってくれるでしょう。
見送りに来てくださった保護者のみなさま
ありがとうございました。

いってらっしゃい

6年 全国学力・学習状況調査がありました。

9:00〜12:00にかけて、国語・算数のテストと学習状況アンケートに取り組みました。これまでに培った力をしっかりと発揮していた子どもたちです。よく頑張りました。
画像1

6年 理科の学習の様子

「ものの燃え方」について,理科室のでの実験学習がスタートしました。
グループで協同学習のもと,予想・考察を話し合いながら実験を進めています!

画像1
画像2

第1回 代表委員会の取組

3年生以上の代表委員と各種委員会委員長が集まって,朱雀第六小学校をよりよくするための話し合いを進めました。今日の議題は,前期のスローガン作成と認証式についてでした。みんな真剣な表情で参加していました。
画像1

6年 修学旅行に向けて

修学旅行に向けての学習を進めています。グループに分かれまして,見学地の名古屋市科学館・名古屋港水族館・中部国際空港・新美南吉記念館・名古屋城・リトルワールドを調べ,しおりを作っています。コンピュータの操作にもすぐに慣れ,詳しく・楽しいものを作っています。さぁいよいよ来週です!
画像1

6年 ありがとうございました

お忙しい中お集まりいただきましてありがとうございました。参観授業では,子どもたちの頑張りをたくさん見ていただけたことと思います。懇談会・修学旅行説明会,また,ご不明なことがありましたら,ご遠慮なくお伝えください。

写真は,体育の時間の様子です。本当は,参観の様子を撮りたかったのですが…。体育の時間も一生懸命な子どもたちでした!
画像1

6年 明日に向けて

 明日の5時間目,参観授業。放課後には懇談会・修学旅行説明会を予定しています。
お忙しいとと思いますが,たくさんのお集まりをよろしくお願いいたします。教室後ろには,自画像と習字を掲示しました。力作ぞろいです!!

画像1

6年 音楽の学習スタート

子どもたちが楽しみにしていた,内田先生との音楽の学習がスタートしました。
今日は歌の学習,「翼をください」を進めました。
初日にして,早速,美しい歌声を響かせていた子どもたちです。さらに上手になるよう頑張っていきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp