【1年生】 かかりの しごと
入学してから早8カ月がたちました。最近は,フェスティバルももちろんですが,子どもたちは,自分たちに任せられた「かかりのしごと」に奮闘しています。
今日はその様子をご紹介します。
まだはじめたばかりなので,なかなかうまくいきません。声が小さかったり,すらすら読めなかったり。
でもかかりの人も一生懸命がんばっています。
その姿を見て,聞いているみんなもいつのまにか一生懸命になっていました。
この写真は,朝の読み聞かせの様子です。
他にも,みんなあそびをかかりでしています。
【1年】 2014-11-13 16:40 up!
山の家 4日目 冒険の森(5年)
冒険の森で、アスレチックに挑戦しました。自然に囲まれて活動していると、山の動物になったような気がします。ケガのないように楽しんでいます。
【5年】 2014-11-13 15:38 up!
山の家 4日目 野外炊事2(5年)
温かい豚汁が出来上がりました。ご飯もとても美味しく炊けました。
【5年】 2014-11-13 15:18 up!
山の家 4日目 野外炊事(5年)
昼食の豚汁作りをしているところです。昨日の経験を生かして、手際よく準備しています。美味しいのが作れるかな。
【5年】 2014-11-13 11:22 up!
山の家 4日目 パックドッグ(5年)
とても寒い中、朝食のパックドックを作りました。きつい風でなかなか牛乳パックに火がつきませんでした。苦労した分、出来上がった朝食はとても美味しかったです。
【5年】 2014-11-13 09:42 up!
5年 山の家 4日目
4日目の山の家の朝は,いい天気です。山の家では,雲がとても近くに感じます。
4日目のテーマは「分かち合い」です。野外炊事や冒険の森アスレチックなどの活動を通して,みんなで楽しさや喜びを分かち合えるよう,協力して活動したいと思います。
【5年】 2014-11-13 09:39 up!
4年 朝から全力
3年生と一緒に朝から大きな声であかしやフェスティバルのセリフを言いました。
あかしやフェスティバルに向かって頑張っています!
【4年】 2014-11-13 08:22 up!
6年 体育
体育で「棒引き」をしました。
ルールをみんなで確認し,チームのメンバーと作戦をたてて試合をしました。
声をかけあって,力いっぱい棒を引いていました。
来週からは「サッカー」の学習をします。
【6年】 2014-11-13 08:22 up!
5年 山の家 3日目
夜はキャンプファイアを行いました。
みんな大盛り上がりでした。
とても楽しかったです。
明日から後半です。最後まで頑張りたいと思います。
【5年】 2014-11-13 07:58 up!
山の家 3日目(5年生)
クラスごとに,山の家の中の自然について山の家の先生に教えていただきました。
鹿の通った跡や木の冬支度など,たくさんのことを知りました。
【5年】 2014-11-12 17:30 up!