京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up24
昨日:20
総数:391944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

植えました! お次はラディッシュ♪ 【1年生】

画像1
植木鉢の後は学校園です。

二十日大根とも言いますね。赤い小さな大根ができます。
成長が早いので,油断すると育ちすぎてしまいます。


チューリップ 続編 【1年生】

画像1画像2
昼休みに植えたばかりのチューリップに水をあげにいきました。

寒いからあげすぎに注意してね。
写真を追加します。 

チューリップを 植えました♪【1年生】

画像1画像2
11月14日(金)
今日の1時限目,しばらく空になっていた植木鉢に新しい仲間が入りました。
それはチューリップです。

前回植えた「あさがお」は種でしたが,今度植えるチューリップは球根です。
まずはその違いがとっても不思議。
来年の春を目指して大きく育てよう。
みんな「おおきくねってね」と大合唱していました。
何色の花が咲くのかな??  春が楽しみだ!

山の家 5日目 退所式(5年)

画像1
 退所式が終わりました。最後まで落ち着いて式を終えることができました。

山の家 5日目 ふり返り(5年)

画像1
 五日間の活動を振り返って作文を書いています。楽しかった思い出や自分が成長したことなどをじっくり考えて書きます。

山の家 5日目 環境調査(5年)

画像1画像2画像3
 環境調査をしています。山の家の周りの自然を散策しながら、その場所の気温や湿度をはかっています。外での活動は最後になります。自然の素晴らしさをたっぷりと体感してほしいです。

山の家 5日目 朝(5年)

画像1画像2
 おはようございます。
 今朝は,とても寒いですが,気持ちの良い朝です。朝食をとった後,今は5日間を過ごした山の家から帰る準備をしています。
 今日は山の家の環境調査と振り返りの作文を書く予定です。昼食をとった後に学校に戻ります。

山の家 4日目 ふり返り(5年)

画像1画像2
 天体観測は、曇り空でしたが少しだけ観察することができました。入浴後は、研修室で最後の振り返りをしました。山の家の活動を終えての自分の成長を交流しました。

山の家 4日目 夕飯(5年)

画像1画像2
 山の家での最後の夕食です。昼食をお腹いっぱい食べましたが、冒険の森でたくさん活動したので、とてもお腹がすきました。美味しくいただくことができて良かったです。

【1年生】 動物当番

画像1
2年生から引き継いだ動物当番。もう頼りになるお兄さんお姉さんはいません。自分たちでがんばらねば!

しかし! 初めは怖がってなかなか動物に近寄れなかった児童も,堂々とオリに入って仕事をシャキッとこなす姿が見られるようになってきました。

怖がっていては見えないものがたくさんあります。
どんどん動物と身近になれるといいですね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

教員公募

学校経営方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp