は組 〜算数〜
は組では,算数に取り組んでいました。一人一人の力にあった問題に取り組んでいますが,互いに励まし合う・認め合う姿が随所に見られます。
【学校の様子】 2014-05-23 10:37 up!
気持ちをそろえて 〜音楽〜
4年生は音楽で「はじめのいっぽ」を歌ったり,リコーダーで演奏したりしています。上と下の音に分かれて合唱にも取り組んでいます。
【学校の様子】 2014-05-23 10:37 up!
算数 〜3年生〜
3年生は算数に取り組んでいました。ノートに自分の解き方や考え方を書き,全体の場で発表をします。発表することで自分の考えがさらに深まります。
【学校の様子】 2014-05-22 14:07 up!
歯みがきの絵 〜2年生〜
2年生は,はみがきをしている絵を描いています。色の混ぜ方を教わりながら,上手に描こうと集中して取り組んでいます。満足できる絵ができるか楽しみです。
【学校の様子】 2014-05-22 14:07 up!
食の学習
今日は,『いただきます。』『ごちそうさまでした。』の意味を考えました。
動植物の命,作ってくれた人,献立を考えてくれた人,様々な人に感謝して給食を味わってほしいです。
【6年】 2014-05-22 14:06 up!
校歌
校歌の練習を1年生はしています。校舎の中に元気に歌う1年生の声が響いてきます。全部覚えられたかを確かめるために,歌詞を見ないで歌っています。
【学校の様子】 2014-05-22 13:16 up!
おちゃらか 〜音楽〜
音楽で1年生は「おちゃらか」を学習しています。となりの友達と仲良くおちゃらかをして楽しく遊ぶ姿が見られました。
【学校の様子】 2014-05-22 13:16 up!
くつがそろうと!
今年は,靴箱の靴をそろえておくように各クラス指導しています。靴をそろえるのは簡単なようで,なかなか難しい面があります。でも,全員の意識が高まれば必ずできることでもあります。靴がそろうということは,全員の気持ちがそろっていることにつながります。そんな小さなことからコツコツと積み上げていきたいと思っています。
【学校の様子】 2014-05-22 13:15 up!
季節の植物(3)
アジサイも咲く準備を徐々にはじめています。もう1か月のするときれいに咲きそうです。
【学校の様子】 2014-05-22 13:15 up!
野菜の苗を植えました
5月20日の火曜日に,畑に野菜の苗を植えました。今年は,ミニトマトとピーマンとさつまいもを植えました。「大きくなあれ」と,願いを込めてお水もたっぷりやりました。夏や秋に,たくさん収穫できるといいなあ。
【は組】 2014-05-22 08:25 up!