4年生 みさきの家野外活動1日目−7
=反省会=
ナイトウォークをタップリ楽しんだ後,お風呂で汗を流しました。さっぱりした後,今日の振り返りをしました。今日の活動の振り返りと明日のめあてを決めて発表しました。
【学校の様子】 2014-07-21 21:19 up!
4年生 みさきの家野外活動1日目−6
=野外炊事=
5時前に全て完成しました。「おいしい。」といいながら,たくさん食べていました。はじめての野外炊事しては上手にできました。
【学校の様子】 2014-07-21 21:06 up!
4年生 みさきの家野外活動1日目−5
=野外炊事1=
3時から野外炊事場ですき焼き風煮に挑戦です。食事係を中心に自分の仕事に取り組みました。
【学校の様子】 2014-07-21 21:03 up!
4年生 みさきの家野外活動1日目−4
=オリエンテーション=
入所式の後、寝具の使い方や片付け方を教えてもらいました。その後、今日自分が寝る場所の準備をしました。
【学校の様子】 2014-07-21 21:00 up!
4年生 みさきの家野外活動1日目−3
みさきのことに到着し、すぐに入所式です。校歌をしっかり歌って、ことばも落ち着いて言えました。
【学校の様子】 2014-07-21 20:56 up!
4年生 みさきの家野外活動1日目−2
賢島駅にあっという間に到着です。賢島港からは,船でみさきの家に向かいます。船の上からの景色は最高です。海も穏やかで気持ちよい船の旅です。
【学校の様子】 2014-07-21 13:47 up!
4年生 みさきの家野外活動1日目−1
近鉄特急に乗って賢島へ向かいます。伊勢ライナーという新型車両で気持ちよい乗り心地です。途中でお弁当を美味しくいただきました。
【学校の様子】 2014-07-21 13:44 up!
カレー合宿 おやじの会
12・13日の2日間,おやじの会主催によるカレー合宿が盛大に行われました。メインのカレー作りでは,子どもたちが自分の役割にしたがって仕事をしました。おいしいカレーができて「うまい」「おいしい」「最高」と言いながら,何度もおかわりをしていました。
【学校の様子】 2014-07-12 19:36 up!
盆踊り練習会 9日
9日も,午後2時〜 盆おどり練習会が行われました。昨日も練習しているので,すごく上手に踊れていました。
夏祭りも盛り上がりそうで楽しみです。
【学校の様子】 2014-07-10 14:50 up!
浴衣教室 8日
6年生は午後は浴衣の着付け教室です。普段あまり着ることのない浴衣の着方を地域の方に教えていただきました。上手に着付けしてもらい,浴衣姿も凛々しく感じました。
【学校の様子】 2014-07-08 16:28 up!