京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up22
昨日:43
総数:457600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家野外活動3日目−7

画像1
画像2
=志摩マリンランド3=
餌やり体験の後,レストランでカレーライス,サラダ,アイスクリームをいただきました。少し辛めでしたが,美味しくほとんど残さず食べられました。

4年生 みさきの家野外活動3日目−6

画像1
画像2
=志摩マリンランド2=
ペンギンタッチの後は,水族館の仕事である餌やりに挑戦です。子どもたちが餌をやるとたくさんの魚が寄ってきて餌を奪い合います。なかなかの迫力でした。

4年生 みさきの家野外活動3日目−5

画像1
画像2
画像3
=志摩マリンランド1=
みさきの家を出発し,バスでマリンランドに到着です。まず,ペンギンタッチに挑戦です。かわいいといいながら優しくペンギンをなでます。みんな上手にタッチできました。

4年生 みさきの家野外活動3日目−4

=退所式=
みさきの家での活動を終え退所の式です。旗を下ろして代表の子どもが楽しかったことなどをまじえて言葉を述べました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家野外活動3日目−3

画像1
=朝食=
みさきの家での最後の食事です。オムレツとウィンナーです。美味しくいただきました。

4年生 みさきの家野外活動3日目−2

=朝のつどい=
朝のつどいにも慣れ,自分たちでスムーズに進行します。今日は天気がよいので,海の見える場所で行いました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家野外活動3日目−1

画像1
画像2
=三日目の朝=
最終日です。今日もよい天気です。少し疲れ気味の子どももいますが全員元気です。

4年生 みさきの家野外活動2日目−12

画像1画像2
=キャンプファイヤー=
夜は,キャンプファイヤーです。ファイヤー係の子どもが進行し,楽しいゲームや歌で楽しませてくれました。他の子どもたちも協力して活動できました。

4年生 みさきの家野外活動2日目−11

画像1画像2
=夕食=
夕食は,御飯におかずにワカメと豆腐の味噌汁,オレンジゼリーです。少し食べきれない子どももいましたが,ほとんど残さず食べていました。

4年生 みさきの家野外活動2日目−10

画像1
=芝生遊び=
芝生広場でソフトバレーボールを使って手打ち野球をしたり,ソフトバレーをしたりして遊びました。グループで上手に遊べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp