京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up13
昨日:15
総数:261929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です。1学期の間、学校教育活動にご協力いだだき、ありがとうございました。

運動会 その6 3,4年 つきすすめ!ロックソーラン

画像1
画像2
画像3
とうとう本番。いつもより緊張していたようですが,大きな声でかけ声で踊れました。台風の目は速く座れたほうが勝ち、のルールで赤の大逆転でした。

運動会 その5 エントリー種目

大玉送り,つなひき,リレーのどれかに立候補して出場しました。出場する人も応援する人も一生懸命で楽しんで競技していました。大玉送り,つなひきは白の勝ち,リレーは赤の勝ちでした。
画像1
画像2
画像3

運動会 その4 低学年 玉いれ

画像1
画像2
画像3
保護者の皆様の心をくぎ付けにしたかわいい踊り。笑顔がはじけていました。
その後の玉入れは2対1で赤の勝ち。でもお片付け競争は白が勝って,それに喜んでいる子どもたちもまたとてもかわいかったですね。

運動会 その3 エール交換

応援団長は自覚をもってみんなをまとめてくれました。練習の時にはなかなかいうことをきいてくれなくてしんどいこともあったと思いますが,今日の応援合戦はどちらも心が一つになっていて気持ちよかったです。
画像1
画像2

運動会 その2 開会式

画像1
画像2
画像3
縦割り班のリーダーがみんなをまとめてくれました。さあ、運動会が始まります。今年の優勝はどちらでしょうか。

運動会 その1 入場行進

画像1
画像2
画像3
練習の時の10倍くらい素敵な行進でした。やるぞ!という意欲が感じられました。雲一つない青空です。

前日準備 その4

自分の笑顔と意気込みを書いた満願旗が青空にはためいています。明日はきっといいお天気です。心に残る運動会になりますように。
画像1
画像2

前日準備 その3

画像1
画像2
画像3
組体操の取組を通して,5,6年生の壁はずいぶん低くなっています。もちろん、これまでの隣接学年としての取組も下地にあると思います。各係で協力し合って活動する姿を明日もご覧いただけると思います。応援よろしくお願いいたします。

前日準備 その2

5,6年生の子どもたちも一生懸命働きました。あっという間に長椅子や長机が並べられ,各係の準備に移ることができました。明日もこのやる気を持続して最後まで悔いのない時間を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

前日準備 その1

画像1
画像2
画像3
子どもたちの準備に先立って,PTAの方々が応援に駆け付けてくださって,テント立て、入場門設置,得点版設置などいっぱい作業をしてくださいました。そのために子どもの準備が大変スムーズに行われ,とても助かりました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 検尿 フッ化物洗口
12/1 人権の日
12/2 朝会 委員会活動
12/4 4年社会見学(疏水記念館)
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp