京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up41
昨日:21
総数:278179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

ピンクになりました。

画像1画像2
第2多目的教室がきれいになりました。以前は、緑色だったのですが、絨毯がピンクになりました。明るくなりました。気分一新頑張ります。今日は、育友会の方々が「秋をうたう会」に向けて、そこで練習をしておられました。素敵なハーモニーが聞こえていました。♪♪

放送室から・・・ハロー!

画像1
京都市の小学校「英語シャワー」の取り組みの一つとし、本校では、お昼の校内放送に英語を取り入れています。英語の歌が流れたり、放送委員会の子どもたちが、挨拶や、給食の献立を知らせてくれたりしています。はりきっています。この日は、保健委員会からのお誕生日おめでとうの紹介もありました。みんなドキドキしながら?楽し?く聞いています。

おじいさん、おばあさんいつまでもお元気で!

画像1
9月14日に行われる「紫明敬老ふれあいのひろば」に向けて、今年も皆さんへの「お手紙大作戦」を準備しています。一人一人が地域のお年寄りの皆さんへかわいいお手紙を書いています。「長生きしてください。」「給食が大好きなのでいつも全部食べてます。」「一輪車の練習をしています。」など楽しく取り組んでいます。「27日の運動会にもぜひお越しください。」と全員の子どもたちが書いています。子どもたちと地域の皆様がたとの心がつながりますようにと願っています。なお、今年度の運動会は、4年生が、地域の皆様をお誘いしながら、「紫明音頭」を踊ります。ご期待ください。

夏休み作品展・・・無事終了・・・

画像1画像2
今年度初めて行った「夏休み作品展」は、いかがでしたでしょうか?9月1日から3日という3日間、全校一斉に体育館で実施しました。1日の自由参観日はもちろんのこと、他の日の夕方や朝一番などいろいろな時間帯に見ていただいていたように思います。ありがとうございました。運動会の練習中ではありましたが、子どもたちも他学年の作品がゆっくりと見ることができました。保護者の方々からもたくさん感想をボックスに入れていただきありがとうございました。一人一人の夏休みの頑張りが見られました。年度末にも絵画や立体などの作品展を予定しています。ご期待ください。

親子クリーン大作戦その2

画像1画像2
今日のクリーン大作戦には、お父さん方も参加していただきました。コンピュータ室の隅々や家庭科室の換気扇も本当にきれいになりました。高い窓ガラスをふいていただいているお母さんの雑巾をせっせと、嬉しそうに洗っている子どもたちの姿がありました。お忙しい中ご協力いただきまして本当にありがとうございました。気持ちよく学習ができます。準備していただきました、育友会本部の皆様も本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

親子クリーン大作戦その1

画像1画像2
普段できない高いところにまで、丁寧にお掃除していただきありがとうございました。いつも以上に?子どもたちが張り切っていました。

自由参観日のようす

画像1画像2画像3
運動会の練習を見ていただこうと計画していた学年は、多目的室や生活科ルームでの授業となりました。また、本日から開催している「夏休み作品展」にも足を運んでいただきました。今日の給食は、カレーでした。どんなふうに給食を食べているのかなと、見ていただいていた保護者の方もおられました。そのあとの親子クリーン作戦では、6年生の代表が、職員室から放送をしていました。ありがとうございました。

自由参観日ありがとうございました。

画像1画像2画像3
あいにくの雨の日となってしまいましたが、自由参観にたくさんの保護者の方々においでいただきました。ありがとうございました。お天気が良ければ、運動場で遊んでいる様子も見ていただけたのですが、残念でした。けれど、子どもたちは、朝からとても嬉しそうでした。

本日欠席ゼロ

 本日は全校児童欠席がゼロでした。夏休みが終わり、授業を再開してまだ4日目ですが、欠席がゼロということは、早くも生活リズムが戻り、体調も万全である証だと思います。各ご家庭のご配慮に感謝いたします。
 また、本日は自由参観、親子クリーン大作戦の日です。お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
 体育館で夏休み作品展を3日まで行っていますので、是非、ご覧下さい。

選書会の本並んでいます。

画像1画像2
育友会のほうでお世話になった選書会。そこで購入した本が図書室に届いています。どんどん読んでいきましょう。友達にも「こんな本があったよ。」と知らせてあげるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp