![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:28 総数:278138 |
読み聞かせ・・・ありがとうございます。![]() ![]() 子どもたちのために工夫していただいています。ありがとうございます。保護者の方や地域の方々です。どの教室へ行っても、何とも言えないあったかい表情を見せてくれる時間です。これからもよろしくお願いします。 3年と5年の交流・・・9月10日![]() ![]() お花で満月?![]() ちょっと中学生?・・・6年![]() ![]() ![]() 何が出来るかな![]() ![]() ![]() 能楽堂へ行ってきました。・・・6年![]() ![]() ![]() 給食ニュース(つづき)![]() ![]() 9月5日は、とうがんのあんかけごはんでした。とうがんは、水分が多く、夏の疲れを取ってくれます。生姜の香りが食欲をそそりました。おいしかったです。 給食ニュース![]() ![]() 9月2日は、さんまの生姜煮・大根葉のゴマ炒め・芋のこ汁でした。 さんまは、秋に多くとれて、刀のように細い体をしていることから、 「秋刀魚」と書きます。たんぱく質やビタミンやカルシウムが多く含まれています。 9月3日は、担担麺でした。担担麺の「坦々」とは、天秤棒のことです。 昔天秤棒でかついで、売り歩いていたので、この名前がついたそうです。 大喜びで食べていました。 九月のあいうえおうた![]() ひまわり学級がんばっています。![]() ![]() |
|