![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904843 |
修学旅行2日目![]() ![]() ![]() 修学旅行(1日目)名古屋市科学館より![]() ![]() ![]() 修学旅行より![]() 修学旅行より![]() ![]() ![]() 修学旅行より![]() ![]() ランチをどうぞ
図工では「ランチをどうぞ」という学習を始めました。いろいろな材料を使って,お弁当を作ります。材料をいかして,おもいおもいのおかずを作っています。身近な材料がどんなおかずに変身するか楽しみです。
![]() ![]() 漢字辞典の使い方
国語では漢字辞典の使い方を学習しました。分からない字があったときに辞典を使って調べられるように,部首さくいん・音訓さくいん・総画さくいんについて学びました。これからもどんどん辞典を使っていきましょう。
![]() ![]() さびしいそらいろ学級![]() ![]() ![]() 一方,いつもは4人いる教室が,今日は4年生の2人だけで,とても寂しいです。けれど,4年生の2人は,6年生がいない分,いつもよりがんばっていました。 国語では,6月に控える「みさきの家」の宿泊学習の行先,「三重県」という漢字から始まり,進んで「次の漢字は?」と聞き,プリントいっぱいに漢字を書きとりました。 図工では,コンテをぼかして,色を混ぜてみたり,家をかいたり,本物のくだものを見たりしながら楽しんで絵を描いていました。 明日も,2人ですが,4年生どうしで励まし合いながらがんばってほしいです。 習字の学習 5年生
習字で「成長」という字を書きました。字の真ん中はどのあたりなのか、長さがどうなっているのか、横の線は右上がりになっていることなどの確認をして、半紙に書きました。書いた字の中でどれが良いか、話し合っている子どもたちもいました。お互いにアドバイスをしています。
教室に掲示するので、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ☆音読発表会をしました☆その2
本が大好きな3年生。これからもたくさん本を読んでいきましょうね。
![]() ![]() |
|