![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:47 総数:904743 |
たのしいな読み聞かせ![]() 今週は,朝読書の時間に読み聞かせ「ボランティアサークルもこもこ」の方が来てくださっています。「かえるのこうつうあんぜん」「ぽんぽん山の月」「もこもこもこ」「まめっこ太郎」という本や紙芝居を読んで下さいます。どのクラスでも,とっても楽しい読み聞かせに皆集中して聞き入っていました。 読み聞かせが大好きな子どもたち。また,たくさんの本と出会って本に親しんでいってほしいと思います。お家でもぜひ,読み聞かせをしていただけたら嬉しいです。 大文字駅伝支部予選会 1![]() ![]() ![]() 6年生の児童にとっては、大きな意味のある大会だと思います。 毎日、一生懸命練習してきた成果を、思いっきり発揮してほしいなと願い、子どもたちを送り出しました。ちょっぴり緊張している様子も見られましたが、和気あいあいという感じで鷹峯小に向かいました。 フェスティバルの準備を頑張っています
友だちと協力して,フェスティバルの準備をしています。
楽しみながら,いろいろ試しながら,いろいろなアイデアを出しながら, 楽しそうなゲームが出来上がってきました。 みんな,友だちが作ったゲームに興味津々。 早く遊んでみたいようです。 ![]() ![]() 明日はいよいよ本番
練習時間は多くはありませんでしたが,子どもたちは一生懸命練習しました。
1回,1回の練習を経て,動きがよくなってきました。 子どもたちの頑張る,かっこいい姿を見ていただけることと思います。 本番当日,励ましの声かけをよろしくお願いします。 ![]() 読書週間です![]() ![]() 体育の学習
3年生は今,ハンドベースボールを学習しています。全員が安全に,楽しんでプレーができるように,ルールや作戦についても話し合いました。みんな協力しながら,楽しんで学習しています。
![]() ![]() 3年生 国語の学習「モチモチの木」![]() ![]() ![]() 自分たちで計画した学習です。自分たちで学習をすすめていました。 ここへきて、ぐっと成長した3年生の姿に感心しました。 斎藤隆介さんの作品をよく読み込んでいます。 グループでの話し合いも活発でした。 本を使っての授業も定着してきましたね。 PTAサークル「もこもこ」さんの読み聞かせ
PTAのサークル活動である「もこもこ」さんによる、本の読み聞かせがありました。毎年、読書週間に合わせて教室をまわってくださいます。
今日は、1年2組と4組。みんな絵本に集中しています。 もこもこさんの読み聞かせを楽しみにしている子どもたちです。 仕掛け絵本もあって、楽しいですね。 いつもありがとうございます! ![]() ![]() 歯科検診
歯科検診にも慣れた様子の3年生です。大きな口を開けて,歯科医さんに診ていただきました。
![]() ![]() 理科の実験
光のすすみ方を調べる実験をしました。光は,鏡ではねかえるとどのように進むのかな?と,予想を立ててから実験しました。子ども達の予想は,「まっすぐはねかえる」「くの字に曲がって進む」「太陽の光と反対側に進む」など…。さてさて,結果は…?
![]() ![]() |
|