京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:34
総数:549540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「当たり前のことを当たり前に・背伸びする・感謝の気持ち」

柊野貴船神社 子ども相撲

画像1
画像2
画像3
9月15日(月)に柊野貴船神社で放生祭と奉納子ども相撲が行われました。子ども相撲には,本校の児童がたくさん参加しました。相撲は幼児,低学年,中学年,高学年の順で行われ,子どもたちは土俵の上で,力いっぱいの相撲をとりました。

1年 身体測定

画像1
画像2
画像3
夏休み明けの,身体測定がありました。測定の前に,保健室の先生から朝ごはんの大切さについて教えてもらいました。朝ごはんは,体と心のめざましスイッチであること,あたまのめざましスイッチであること,うんこがでるめざましスイッチであることなどを教えてもらいました。

朝学習 2

画像1
画像2
1年生が朝学習の時間にそろばんに取り組んでいる様子です。

朝学習

画像1
画像2
画像3
本校では,今春から全校で朝学習時間にそろばんに取り組んでします。写真は2年生,3年生の朝学習の様子です。

避難訓練 2

画像1
画像2
画像3
避難訓練は今年度4回目ですが,運動場へ避難するのは初めてです。初めて経験する1年生も担任の先生の指示をしっかりと聞いて,「おはしもて」の約束を守って行動できました。

9月8日(月) 避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日の2校時に避難訓練がありました。火災を想定して,避難の放送を聞き,担任の先生の指示に従って運動場へ避難しました。

8月28日(木) 今日はすずしい柊野です。

画像1
画像2
画像3
大阪の大学が試験的に本校の百葉箱に小さなデジタル温度・湿度計をおいて計測をしています。ヒートアイランド現象の実態把握をしています。今日の1時半すぎの気温は25.6度でした。8月としてはとても涼しいです。さて,明日からは5年生が花背山の家に3泊4日の長期宿泊学習に行きます。

夏休み明けの学習がスタート 2

画像1
画像2
画像3
久しぶりに友だちにあえて,みんなうれしそうでした。そうじの時間の4年生の様子です。

夏休み明けの学習がスタート

画像1
画像2
画像3
今日26日から夏休み明けの学習がスタートしました。前期後半は,10月24日までです。朝強い雨が降っていて心配しましたが,登校するころには雨もやみ,みんな元気に登校しました。今日は8時35分から体育館で全校朝会があり,校長先生からお話がありました。

PTA ぴかぴかサタデー 3

画像1
画像2
画像3
少年野球チームや本校のバスケット部や陸上部の児童も参加して行いました。夏休み明けの学習再開を前に,とってもきれいになりました。参加していただいたみなさん,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 天体観望会
12/1 6年制服採寸
12/2 学校運営協議会
12/3 4年エコライフチャレンジ  委員会活動
12/4 2年ゆめのひきだし フッ化物洗口

学校いじめ防止基本方針

防災

H25学校評価

H26学校評価

学校経営グランドデザイン

豊かな学びのリーディングスクール(算数科)

柊野だより

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp