京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:104
総数:643731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

誓いの言葉

画像1
 応援団長が誓いの言葉を述べました。どの色も堂々として,とても通る声で気合が入る誓いの言葉でした。

はじめの言葉と優勝旗返還

画像1
画像2
 はじめの言葉は,最後まで言わずに型だけ練習しました。優勝旗返還は,団長の誇らしげな表情が印象的でした。

聖火入場(全校練習)

 聖火入場の練習をしました。本番は実際に点火するので盛り上がると思います。
画像1
画像2

入場行進(全校練習)

画像1
 入場行進の練習をしました。初めてにしてはとても上手に行進できていました。
画像2

社会見学 消防署

画像1
画像2
画像3
社会科「火事を防ぐ」の学習で,左京消防署に見学に行きました。

消防士の1日の仕事や,実際に現場で使用している道具を見せてもらいました。

実際に働く様子が見れて,勉強になりました。

3年 社会科

 社会科の授業で,岩倉生協に見学に行きました。
 店内では,商品の種類の多さに気付いたり,値札の書き方・貼り方に注目したりしていました。また,初めて見るバックヤードにも驚いていました。

画像1
画像2

決勝係(運動会係活動)

画像1
 ゴールした子どもたちに順位をつけた後,1番から6番までの順位カードを渡します。準備物を用意したり,当日の動き方の確認をしたりしました。
画像2

放送係(運動会係活動)

画像1
 運動会の種目名や見どころを放送します。滑舌よく話せるように何回も練習していました。

司会・進行係(運動会係活動)

画像1
 全校の前で言葉を言うので,はっきりとした声で堂々とした態度で話せるように練習をしました。
画像2

アーチデコレーション係(運動会係活動)

 アーチと立て看板を作っています。お花紙をちりばめて,華やかなアーチができそうです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp